夏の大山

投稿者
川崎 大輔
日程
2011年08月14日 (日)~2011年08月14日 (日)
メンバー
大阪梅田店(川崎)単独
天候
晴れ
コースタイム
夏山登山道(1:30)六合目避難小屋(1:00)弥山(0:50)六合目避難小屋(0:40)元谷避難小屋(0:40)
コース状況
整備された登山道でした。階段が非常に多かったです。下る時勢い良く下りると膝痛めるので、ゆっくり下りましょう。所々狭い道があるので、譲り合って登り下りしましょう。
難易度
Google Map

より大きな地図で 大山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

人気の山であり晴れていて休日だったので人がたくさんいました。登山道は広く整備されているのでとくに注意する所はなく歩きやすかったです。天気も良く日本海がキレイに見渡せました。木々も真緑色でとても気持ちがよかったです。

フォトギャラリー

道路の横にある登山口

登り始めから階段

すぐ道標あります

まだ階段続きます

4合目付近。結構開けてきました。

とてもよく晴れていました。

頂上までもうすこし。

見晴らしの良い6合目付近

避難小屋

弥山から剣ヶ峰の眺め

きれいな木道

ダイセンキャラボクの樹林帯

8合目は木道があり歩きやすいです。

8合目を一周しました。

6合目付近。クッキリと登山道が見えます。

ここで元谷の方に行きました

歩きやすい階段がずっと続いていました。

ここで大山寺へ行きます

10分ぐらいの林道をこえると無事大山寺に到着

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部