組合登山におじゃまンボウ 黒姫山
- 投稿者
-
るんちゃん(おとな女子登山部)
浦和パルコ店
- 日程
- 2017年09月13日 (水)~2017年09月13日 (水)
- メンバー
- 新潟亀田店 渡辺
調布パルコ店 家田
- 天候
- 曇り→晴れ
- コースタイム
- 大橋登山口(5分)西登山道入口(10分)種池(10分)古池(50分)新道分岐(100分)しらたま平(35分)山頂(20分)しらたま平(60分)新道分岐(60分)大橋登山口
- コース状況
- ・下山に大橋林道を歩きました。ショートカットもありますが単調で長く感じます。行きも帰りも古池を通るのがお薦めです。古池は周回できるようです。
・大橋登山口駐車スペース5~6台。西登山道入口2~3台。戸隠キャンプ場に無料トイレあり。
- 難易度
-
感想コメント
近隣(?)店舗合同登山の2日目に急遽参加させていただきました。メンバーは、長年一緒に働いているのに今回初めて一緒に登る渡辺さんと、200名山ハンターの家田さん。寝不足の私と二日酔いの渡辺さんを率いるリーダーは当然ベテランの家田さん。なかなか珍しい組合わせで、花と池の織り成す200名山、黒姫山に登ってきました。
スタートしてすぐに種池、古池の見所があります。ここを過ぎると延々と樹林帯歩き。雨は降らねど一帯を覆っていた厚い雲はなかなか取れず、シラタマノキが群生するしらたま平までほぼガスの中の登りとなりました。こうなってくると自然に口数も減り、眠気との闘い、地味にきつい登りでじっとり不快指数も上昇。もう帰りたいと思いかけた頃にようやく稜線へ。ガスは取れませんが、道も平坦となり、この時期の代表的な花、オヤマリンドウ、ヤマハハコを眺めながら頂上を目指しました。
山頂に到着してしばらく休憩しているといつの間にか北側が晴れて、笹ヶ峰牧場からたおやかに聳える火打、焼山、さらには雨飾山が望めました。ここから見る雨飾は険峻、布団菱の岩肌が銀色に輝き、とってもイケメンな雰囲気、縦走欲を掻き立てられます。気が付くと眼下のガスもなくなり先程通った古池が静かに佇んでいました。あの辺までまた長い樹林帯を下りないといけないと思うと少し気が滅入りましたが、良い景色を見て皆元気になり、賑やかに山談議をしながら下ってきました。
下山後、戸隠チームと合流し、皆で「天狗の湯」で汗を流し、信州名物も堪能。短い時間でしたが他店の方と交流できて楽しい時間が過ごせました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。