福寿草発見! 三重県 入道ヶ岳
- 投稿者
-
川﨑 哲郎
キャンピングリサーチ 西宮山口店
- 日程
- 2018年03月13日 (火)~2018年03月13日 (火)
- メンバー
- 好日山荘&MATSUBISHI 川﨑
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 登山口(110)入道ヶ岳(45)滝ヶ谷道分岐(20)登山口
- コース状況
- 井戸谷コースは最初の渡渉やガレ場は滑りやすいところもあるので
気をつけてください。コースの目印は分かりやすいです。
道もよく踏まれています。登りに関してはアイゼンは
不要でした。下りの方は念のため携帯ください。
二本松コースの下山はルートも分かりやすく、
岩場もなくとても下りやすいコースでした。
景色はなく道も単調ですが、危険も少ないです
です。
- 難易度
-
感想コメント
入道に福寿草が咲いているのは知りませんでした。
それもそのはず普通に歩いていると、おそらく通り過ぎてしまいます。
通報ポイントでいうと5~6の間で、登山道の途中に右の斜面にそれる方向に
うっすら踏み跡がついているところあります。それを辿っていくと、ちょっとした
福寿草の群生がありました。斜面はわりと急ですので足元に注意してください。
ちょうど満開で堪能できました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。