関西 花の山(56)いつもと違う角度の伊吹山を眺める~ヒロハアマナ

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2018年04月16日 (月)~2018年04月16日 (月)
メンバー
名古屋栄店 本田康之
他1名
天候
快晴
コースタイム
上野登山口(50分)上平寺登山口(36分)上平寺城跡本丸(23分)弥高尾根合流点(70分)6合目避難小屋(45分)伊吹山(25分)6合目避難小屋(30分)3合目(50分)上野登山口
コース状況
アプローチ
・長浜インターから県道37号・国道365号で高番へ、そこから伊吹山に向け県道551号で登山口へ
・公共交通機関はJR近江長岡駅より伊吹山登山口まで近江鉄道バスがありますが、便数は少ない

①伊吹山登山口駐車場は300円~500円で、旧ゴンドラ横の駐車場が近くて300円です
②上平寺登山口付近は伊吹神社入口に駐車場があります
③伊吹神社参道右横が登山口で標識があります
④上平寺城跡周辺は二の丸などの案内板があり、本丸跡は小高い丘になっています
⑤弥高尾根合流点からしばらくは伊吹山を眺めながらの尾根道
⑥5合目に向けトラバースしていきますが、最初の沢を渡る箇所の前後は崩れています
⑦5合目合流点手前付近は不明瞭ですが、正面登山道が見えますので、踏み跡をいきます
⑧6合目に避難小屋小屋があります
⑨8合目~9合目がやや急な岩混じりの道です
⑩山頂にトイレがあります
⑪3合目に休憩舎とトイレがあります
⑫3合目にフェンスに区切られた部分に花が咲きますが、今回はヒロハアマナ・イチリンソウ・ニリンソウが見られました
⑩マイカーでの立ち寄り湯は長浜太閤温泉・豊公荘か彦根千乃松原温泉・かんぽの宿彦根があります
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

伊吹山(いぶきやま・1377m)は日本百名山で滋賀県最高峰です。花の百名山にも選ばれ、春~夏場は百花繚乱で、伊吹山ドライブウェイを利用すると短時間で登頂できることから観光客も訪れます。
今日はいつもと違う上平寺尾根からアプローチしました。この尾根は最も東側の古道で、弥高尾根に合流した後、5合目で正面登山道に合流します。下部は城跡に登るハイキングコースとしてもともと道は良いですが、5合目に合流していくトラバース道は2013年に新しく整備し直した登山道です。5合目の最後の方はやや不明瞭な感じはありますが、踏跡ははっきりしているので迷うことはありません。ただ、正面登山道から弥高尾根に行こうとするとどこが入口かわからない気がします。この尾根は早春にはスハマソウが見られるようですが、今年は雪解けも早く、見つかりませんでした。途中、見晴らしの良い尾根から伊吹山が正面に見えますが、正面登山道から見る伊吹山とは角度が違い石灰岩のゴツゴツした姿が新鮮でした。そのままトラバースせずに直登できないものかと思うのですが、もちろんそんな登山道はなく、なかなかゴツゴツした箇所が歩きにくい気もします。トラバース途中から不明瞭な為、6合目避難小屋めがけて歩いていきますが、砂地にヒロハアマナがたくさん見られました。正面登山道からはいつもと同じですが、いやいや平日にも関わらず、登山客は多いこと。今年の伊吹山ドライブウェイの開通は4月21日になりますが、もう全開。山頂付近9合目周遊道にやや残雪が残る程度で春本番、湖北の山々の姿も雪を被った山はあまりない感じでした。下りは花を探しながら、正面登山道を歩きましたが、ヒロハアマナ・イチリンソウ・カタクリ・キジムシロ・ミスミソウが見られましたが、目的の花がわからなかったのが残念。

フォトギャラリー

今日の主役はヒロハアマナ

伊吹神社参道にイカリソウ

上平寺登山口

城跡への遊歩道になっています

若葉がきれいな散策道

上平寺城跡

弥高尾根合流点から見る伊吹山

伊吹山ドライブウェイも近くに見えます

向こうの尾根にトラバースしていきます

途中、こんなガレ場があります

もう少しで表登山道へ

6合目避難小屋あたりに出ました

7合目付近

8合目以降が急です

伊吹山1377m

さあ下ります

ミスミソウ発見

カタクリも見頃

3合目から伊吹山

スキー場跡の草原を下ります

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部