【秀麗富嶽十二景・9番目】倉岳山で年納め登山!
- 投稿者
-
好日山荘スタッフ
町田店
- 日程
- 2018年12月26日 (水)~2018年12月26日 (水)
- メンバー
- 天候
- 曇りのち晴れ
- コースタイム
- 浜沢駐車場(50分)立野峠(35分)倉岳山(20分)立野峠(30分)浜沢駐車場
- コース状況
- ・倒木はところどころ目立つが、危険はない。
・道幅が狭い場所はいくつかあるので気をつける。
・凍結・霜なし
・トイレは駐車場、登山道、山頂にはない。
駐車場へ向かう途中の35号線沿い左側に公衆トイレが最後のトイレです。
- 難易度
-
感想コメント
今年の年納め登山は秀麗富嶽12景の9番目「倉岳山」。
秀麗富嶽十二景とは、大月市域内にあり、富士山を望む優れた景観がある場所として、 山梨県大月市が1992年に定めた12の山域(山頂)のことです。
私は秀麗富嶽は倉岳山が初めて。記念の1座目!
駐車場後ろの橋を渡って、お寺を横切り、少し歩くと山道への分岐があります。
登山道は単調で針葉樹林が続いており、夏はかなり暑そうな道ですが、
登山道横にワシオ沢が流れていて小さい滝も見られます。
登りは傾斜がややきついところも多いのでトレッキングポールなどもあると楽です。
山頂の富士山は少し雲がかぶっていましたが、絶景でした!
山頂も広く、シートなどひいてゆっくりごはんを食べられました。
帰りは秋山温泉へ。26日(風呂の日)でなんと500円で入れちゃいました。
露天風呂はちょうどいい湯加減でした!おすすめです!
来年もたくさん山を楽しみたいと思います。今年もありがとうございました。
皆様良い新年をお迎えください。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。