海の見える伊勢の山 熊野古道から歩く便石山と天狗倉山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2019年02月04日 (月)~2019年02月04日 (月)
メンバー
名古屋栄店 本田康之
他1名
天候
晴れ
コースタイム
鷲下登山口(33分)馬越峠(21分)天狗岩(4分)天狗倉山(25分)オチョボ岩(26分)天狗岩分岐(15分)馬越峠(50分)便石山(2分)象の背(28分)林道出合(22分)キャンプイン海山(27分)鷲下登山口
コース状況
アプローチ
・マイカーは国道42号沿いに馬越峠登山口があります
・公共交通機関はJR尾鷲駅より便数は少ないですが三重交通バスが鷲毛まであります

①道の駅海山か馬越峠登山口に駐車すると良いです。道の駅にはトイレがあります。
②馬越峠までは熊野古道で石畳が滑りますので注意。随所に休憩用ベンチがあります。
③馬越峠にも休憩用ベンチがあります
④天狗岩直下は急な階段が続き、直下で北と南コースに分岐します
⑤天狗岩へは鉄梯子があり、登れます
⑥天狗倉山は天狗岩から東へ進んだNHK中継局がある箇所です
⑦天狗岩からオチョボ岩まで結構あります
⑧馬越峠~便石山はとにかく階段が長く疲れます。山頂直下でトラバースでぐるっと周るので距離が長く感じます
⑨象の背の先端はかなり高度感がありますのでほどほどに
⑩便石山~林道分岐までも階段と急な下りです
⑫キャンプイン海山にトイレがあります
⑬キャンプイン海山を銚子川沿いに通過し、平尾吊橋で対岸に渡ります
⑬種まき権兵衛の里駐車場にもトイレがあります
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

紀北町と尾鷲市の境にある熊野古道伊勢路の馬越峠コースは熊野古道の中でもきれいな石畳が残っているので人気で冬のこの時期でも温暖の為、訪れる人が多いです。その馬越峠を挟んで、天狗倉山(てんぐくらやま・522m)と便石山(びんしやま・599m)があり、両山共に山頂付近に天狗岩・象の背という巨岩があり尾鷲に広がる青い太平洋の展望が得られます。
特に距離が近い天狗倉山は熊野古道のオプションとして登られますが、天狗岩には鉄梯子が設けられ、ややスリリングが味わえます。尾鷲トレイルの一部としてその先にも登山道が整備され、NHKの中継局がある場所が山頂で、さらに進むとオチョボ岩という展望台があります。ここからは引本港の姿がよく見えますので時間があるようならここまでは歩くのをおすすめします。
一方、便石山は距離が長く、延々と階段が続き、疲れがたまります。また山頂付近は岩峰で囲まれているのかかなり迂回しているので最後の最後でまだかまだかと思いがつのることでしょう。象の背はその名の通り、撮影スポットとして人気が高く、先端まで行くのはちょっとスリリングです。
今回は周回コースでキャンプイン海山方面に下山しましたが、こちらのコースも階段が続き、階段が終わっても急な下りで一気に下ります。キャンプイン海山から馬越峠登山口まで戻るのは距離が長いですが清流銚子川を眺めながらのコースは退屈しません。
周回コースにすると充実しますが、どちらか一方の山だけでも魅力があると思います。

フォトギャラリー

象の背

熊野古道からスタート

きれいな石畳が続きます

馬越峠

天狗岩へは最後が急です

天狗岩

下から見上げます

尾鷲港

天狗倉山山頂

オチョボ岩へ

オチョボ岩から引木港

便石山は遠い

途中から階段のオンパレード

便石山

象の背から天狗倉山

象の背から尾鷲港

またしても階段でおります

途中、林道を交差

キャンプイン海山を通過

平尾吊橋から見る便石山

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部