鎌倉 大仏ハイキングコース ~親子ハイク8 桜と大仏を求めて~
- 投稿者
-
大島
浦和パルコ店
- 日程
- 2019年03月29日 (金)~2019年03月29日 (金)
- メンバー
- 息子
- 天候
- 曇り
- コースタイム
- 北鎌倉駅(30分)源氏山公園・散策40分(15分)カフェ樹ガーデン(15分)大仏ハイキングコース大谷戸入口(5分)鎌倉大仏(15分)江ノ電長谷駅
- コース状況
- 大仏ハイキングコースは案内が多数あります。
道もしっかりとしている場所が多く小さなお子様でも歩けるかと思います。
葛原岡神社、源氏山公園、樹ガーデンにトイレ有。
おむつ替えは、源氏山公園南側、樹ガーデンは女性用トイレに設置してあります。
葛原岡神社と源氏山公園北側は確認していません。
桜はこれから~見頃過ぎの桜が混在している感じでしたが
ちょうどこの週末(3月末)がバランスとれていて良さそうです。
- 難易度
-
感想コメント
東京で開花宣言が出たので息子を連れて
少し南の鎌倉へ花見ハイキングへ行ってきました。
花冷えで肌寒く、曇りの天気も相まって
ちょっとゆっくりするには2歳の息子にはツラそうだったので
ほどほどにのんびりと過ごすことになりましたが
桜以外にもシャガやスミレ系がきれいに咲いており楽しめました。
浄智寺(北鎌倉)辺りにはニリンソウの蕾も出始めていたので
もう少し後の時期に来てもシャガと合わせて楽しめそうでした。
源氏山公園で小休止をしていたら息子が寝てしまったので
予定を変更して カフェ樹ガーデンにも立ち寄ってみました。
桜の樹もあるテラス席のカフェで癒しの空間でした。
晴れの日だったらもっと気持ちよかったのでしょう。残念。
ホットケーキ 1,400円 ホットコーヒー 600円
大谷戸口で市街地におり高徳院 鎌倉の大仏(200円)にも寄り観光。
息子が『電車乗るー!』と言うので鎌倉駅へ向かい歩くのは止め
江ノ電長谷駅へと足を延ばしてみました。
この辺り、春休みシーズンとか関係ないのでしょうが
平日でも混雑。歩道の狭いので譲り合いが必要でした。
その後鎌倉駅周辺を散策して帰路に。
ゆっくりスタートのんびりハイク。
時間と状況で観光のプランを組み替えやすい鎌倉って贅沢です。
北鎌倉駅より建長寺・鎌倉方面にあったコンビニは閉店していました。
現地で調達する際は大船方面へ行くとローソンがあります。