アンニョハセヨ!雪岳山(설악산 )1708M
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2019年05月27日 (月)~2019年05月28日 (火)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 1日目:雪岳山公園入口(15分)新興寺(60分)飛仙台(120分)陽瀑待避所(90分)喜雲閣待避所(100分)中青峰避難小屋《小屋泊》
2日目:中青峰避難小屋(20分)雪岳山[朝日を拝む](15分)中青峰避難小屋(80分)喜雲閣待避所(70分)陽瀑待避所(120分)新興寺(20分)雪岳山公園入口
- コース状況
- 全体的にとてもきれいに整備されていて歩きやすかったです。。
急な上りも長い階段で整備されておりあり歩きやすい。
最初は上高地みたいになだらかな道が続きます。
陽瀑待避所からだんだんと上りが急になります。
さらに喜雲閣待避所を過ぎるともっと急な上りになりました。
山頂直下に中青峰避難小屋があり日の出も拝むことができます。
小屋は、予約をしておかないと泊めてもらえないらしいです。
必ず予約してお出かけください。
食事等は基本持って行きます。
水も有料です。
アルコールは飲んではいけない決まりでした。
朝日を拝みに行きましたが、かなり強風で飛ばされそうでしたが
たくさんの人で賑わっていました。
往路を下山しました。
- 難易度
感想コメント
久々の海外登山。
パスポートを持って出国です。
福岡からは飛行機に乗ればあっという間についてしまいます。
韓国で3番目に高く、岩峰が美しいという山「雪岳山」へ。
前日は、登山口の近くの宿に宿泊。
朝早く出発です。
日本人に会うかと思いましたが、今回は山では会いませんでした。
国立公園で入園料を支払い、出発します。きれいに整備されています。
最初はなだらかで、上高地の趣がありました。
避難小屋を通過するたびに上りが急になってきました。
途中であった現地の方に「ひどい坂」と日本語で言われました。(^o^)
確かに「ひどい坂」と言えるほど急な上りでした(^o^)。
山頂直下の小屋が宿泊地。夕食前に山頂へ。
なかなかの強風で寒く、ダウンを持って行って良かったです。
小屋は、消灯後なぜか暖かすぎるくらいの暖房が入っていました。
御来光を拝みに日の出に合わせて山頂へ。
また強風は吹いてましたが、たくさんの人がご来光に歓声を上げていました。
ゆっくり朝食を食べ、往路を戻りました。
天気がとてもよく最高の海外登山でした。
また、韓国の他の山へも行きたいと思います。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。