霙混じりの山羊の戸渡りから長峰山、ハチノス谷東尾根 六甲山バリエーションルート (神戸市)
- 投稿者
-
木德 尚代
グランフロント大阪店
- 日程
- 2020年01月31日 (金)~2020年01月31日 (金)
- メンバー
- 山強女子
- 天候
- 雪、霙、曇り、晴れ
- コースタイム
- 六甲道駅~ バス ~ 六甲ロープウエイ駅 10:30~ 山羊の戸渡 登山口 ~ 長峰分岐11:30~ カスケードバレイ終了点 ~ 長峰山 ~ ハチノス谷東尾根~ 六甲駅 14:00~白馬堂~ 16:00六甲駅
- コース状況
- 登山口は分かりにくいです。
急登りです。稜線は風が抜けるため冷え込みます。
岩尾根を、第一ピーク、第二ピーク過ぎると、山羊の戸渡とゆう痩せ尾根あります。
ハチノス谷は急な下りで東尾根は先月よりは落ち葉が減っていて滑りにくかったです。
ただ急な下りになります。
総距離 9.1Km 登り 923M 下り 1089M
経験者と同行がおすすめです。
- 難易度
-
感想コメント
高見山に行く予定でしたが、メンバー都合により、山強女子と六甲山を散策です。彼女がいったことのないルートに行ってきました。「山羊の戸渡」前回どこが山羊かわからなかったので検証です。
車道を歩くのを避けて、ロープウエイ乗り場までバスで移動致します。
雪がちらつきます。
登山口は分かりにくいです。
急登りです。山強女子も「きついです」ってことで、自分の感覚が間違ってなかったことがわかりました(笑) 第一ピーク、第二ピークで下り、痩せ尾根の「山羊の戸渡」に出ます。
寒い。霙です。稜線で急に冷凍庫に入った感あります。12月よりは寒いようです(笑)
本日やっと山羊らしい写真が撮れました。言われてみれば感あります。
痩せ尾根を過ぎて、笹原を抜けると分岐です。
今回はカスケードバレイまで下って、昼食を頂きました。冷えます。まずは昆布茶を。あったまります。山専ボトル優秀!冬には必須ですね。
節分なので、鬼パンと鬼クッキーです。梅昆布茶と珈琲、食後に鶯餅を頂き至福の時でした。
長峰山に登り返し、展望を楽しみました。
ここは本当に気持ちの良い場所です。
下りは、前回行ったハチノス谷東尾根を下りました。前回よりも落ち葉が少なく、多少滑りにくかったです。
晴れると暖かです。
ハチノス東谷から伯母野山住宅地に下りました。長峰山道は現在通行できません。ご注意くださいね。
霙、小雪、晴れ、曇り、非常に冷えましたが六甲山はやはり面白い。
山の楽しみを味わえた一日でした。
戸渡とは、アリが一列に行列をなして歩く様とのことで、最後の痩せ尾根が山羊が連なって歩くように見えるからとのことです。戦前からの古いルートとのことです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。