【東海】おとな女子登山部雪山ハイキングツアー@多度山(403m/三重県)
- 投稿者
- もっちー(おとな女子登山部)
- 日程
- 2021年01月30日 (土)~2021年01月30日 (土)
- メンバー
- ツアー参加者 7名
岩本さやかガイド
- 天候
- ⛄/☀
- コースタイム
- 多度大社(90)多度山山頂(60)ポケットパーク
- コース状況
- ・前日からの降雪により、登山道に若干の積雪とぬかるみあり。
・凍結の心配や、足元が不安な方は、チェーンスパイクor軽アイゼンを装備。
・養老鉄道「多度駅」から直接アクセス可能。
・車の場合は、豊富に駐車場あり。
・トイレは山麓、山頂付近と豊富に設置されている。
- 難易度
-
感想コメント
【東海】おとな女子登山部雪山ハイキングツアー@多度山(403m/三重県)
新年一発目となる東海おとな女子登山部ツアーへ行ってきました。
今回の内容は「雪山ハイキング」です。
数日前までは一切雪がなかった多度山ですが、当日は雪に恵まれ絶好の雪山ハイキング日和!
標高403mと低山ではありますが、十分雪景色を満喫することができました。
豊富な登山コースを楽しめる多度山ですが、今回は一番登り応えのある「健脚コース」を選択。
登山道にも若干積雪がありましたが、チェーンスパイクや軽アイゼンを着用しないでも問題ありませんでした。
展望の良い山頂からは、名古屋市を一望することができます。
大きな屋根とベンチも複数ありますので、広く快適に休憩することができます。
途中、多度山上公園の広場もありますので、お子様は雪遊びを楽しむこともできそうです!
タイミングよく雪に恵まれましたので、岩本ガイドによる冬ギア(チェーンスパイク、軽アイゼン)の使い方をレクチャーいただきました。
持ってはいるけれど、実際に使ったことがないという方も多数。実際に使って感触を確かめていただきました☆一度使えば、次回ご自身で使うときにスムーズに扱えるようになるかと思います◎
ツアー終盤には雪も止み、木漏れ日が差し込む様子も幻想的。
タイミング次第では、近郊の低山でも十分雪山ハイキングを満喫できることがわかりました♪
山麓には、東海地方から多くの参拝者が訪れることでも有名な「多度大社」があります。
お詣りとセットで登山するのもよいですね。
豊富な駐車場と、養老鉄道「多度駅」から直接アクセスも可能◎
季節問わず、気軽に楽しめる山としてもおすすめです!!
感染症対策にご協力いただき、ご参加くださったみなさま、ありがとうございました★
また状況をみて、ツアーでお会いできることを楽しみにしております。
【着用ウェア】
・ドライレイヤー(ドライナミックメッシュ/ミレー)
・ベースレイヤー(メリノウール薄手/バーグハウス)
・ミッドレイヤー(R2ジャケット/パタゴニア)
・レインジャケット(エバーブレスフォトンジャケット/ファイントラック)
・トレッキングパンツ(アルパインライトパンツ/TNF)
・アンダータイツ(ブレスサーモ中厚/ミズノ)
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。