再度山(ふたたびさん)~高雄山 (神戸市)
- 投稿者
- 岡田 丈二
- 日程
- 2021年05月03日 (月)~2021年05月03日 (月)
- メンバー
- 岡田
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- JR元町駅(15分)諏訪山神社(35)猩々池(12)太龍寺(13)再度山頂上(6)再度越分岐Z(3)修法ヶ原池(22)南ドントリッジ分岐(13)高雄山頂上(15)市ケ原(17)五本松堰堤(12)徳光院(8)新神戸駅
歩行時間:2時間51分 総時間:3時間40分
- コース状況
- 諏訪山神社から太龍寺までは、大師道と呼ばれる参道です。途中の猩々池周辺には野鳥集まりにぎやかに鳴いています。
再度山山頂へは、太龍寺奥の院大師堂の右手から急な登山道を登ります。
再度山山頂部は南側の雑木が伐採されて神戸港や大阪湾の眺望が素晴らしいです。
修法ヶ原(しおがはら)は休憩適地、ベンチもありゆっくりできます。
修法ヶ原から高雄山へは少し大回りで向かいました。登山道への分岐が若干わかりにくいですが、よく探せば標識があります。
トイレは諏訪山公園、修法ヶ原、市ケ原に有ります。
◆適度な運動でリフレッシュして健康維持
◆快適で安心な山登りを好日山荘が応援します
◆感染対策をしっかりした山登りを心がけましょう
- 難易度
-
感想コメント
・連休中ようやく終日晴れの予報です、神戸の元町から新神戸まで山を歩いてきました。比較的人が少ないルートです。
・諏訪山神社参道の急な長い階段だけでも息が上がりそうです。
・大師道は道幅も広く歩きやすい道です。
・以前に再度山を訪れたときは山頂部に展望はなかったのですが、久しぶりの再度山は市街地側の雑木が整備されて展望が効くようになっています。
・修法ヶ原から先の登山道へは、地形図をしっかり見て進みましょう。
・下山時に立ち寄った徳光院は、紅葉も多く、また季節を変えて訪れたいと思いました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。