初めての御在所 藤内壁 前尾根 (三重県)
- 投稿者
-
木德 尚代
グランフロント大阪店
- 日程
- 2022年07月25日 (月)~2022年07月25日 (月)
- メンバー
- クライマーガイドさん (歴20年)
- 天候
- 曇り
- コースタイム
- 9:20 裏道登山道 ~P7とりつき ~ p4~ P3手前テラス 14:00 昼食~14:30 懸垂下降 ~ 下山 ~ 17:15
- コース状況
- 暑さが心配されておりましたが
曇りでした。
- 難易度
-
感想コメント
リハビリマルチピッチクライミング 三回目です。
マルチピッチ入門の「御在所前尾根」藤内壁
古くからの岩場、巨大な花崗岩の北壁が望めます。自分は初めての御在所岳でした。
入るなり、花崗岩の岩、四国石鎚山の面河渓谷を思わせる素敵なロケーションです。
今回は山岳ガイドにも匹敵する安定したクライミング能力のあるガイド友人の案内+ガイド協力な案内人です。
P7 核心の岩越え 割と悪い・・
P6 悪いなりに花崗岩に慣れてきました。
P 5 、P 4 楽しくクライミング。
友人のプロテクションの取り方とフォローが上手で安心して登れました。
なんと途中で手袋の片方を落としてしまうミスをしてしまい
テラスで14:00 になってしまい ここで終了としました。
(最低でも14:30下山開始)
出発も遅くなってしまい、次回は早出で臨みたいです。
下りは懸垂下降で。ここでもトラブルあり、時間撮りました。
下りのルートも割と悪いので早めの下山になります。
岩上からの景色が素晴らしく
何度も行きたい 岩場です。
案内人のガイデイング素晴らしく、学びありました。
懸垂下降のトラブルで少し落ち込んでいましたが、トラブルの時どうするか、
学び多きと宿題たっぷりの岩行でした。
初めての御在所岳
大好きになりました。
四年前岩場での怪我で
クライミングをまたするなんて思ってませんでしたが
仲間に感謝です。
やりたいと思うだけで
素晴らしいよとの
友達の言葉に
とても感動しました。
きっかけを作って頂いた友達、教えて頂いた皆様に、怪我を支えてくれた仲間に感謝です
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。