丹沢 畦が丸へ滝を見に

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2012年02月03日 (金)~
メンバー
天候
晴れ
コースタイム
西丹沢自然教室(8:30)-下棚(9:15)-本棚(9:40)-善六のタワ(10:30)-畦が丸(11:15)-休憩-畦が丸出発(11:40)-善六のタワ(12:10)-西沢自然教室(13:40)
コース状況
西丹沢自然教室-本棚
ところどころ雪が残っています。アイゼンを装着するほどではありませんが、本棚までは川を何度も渡るため凍った木橋を通るところも多く注意が必要です。広い河原歩きで踏み跡がたくさんあり道に迷いそうですが道標がたくさん立っているので大丈夫です。
本棚-畦が丸
本棚の先、本格的な登りが始まります。今回は頂上まで2.1kmの道標の所ででアイゼン(6本爪)を装着。頂上まで0.8kmを過ぎた最後の登りでは風に吹かれてトレースが消えている所もあり、踏み場所を間違えるとズボズボはまります。善六のタワを過ぎると長い木の階段があります。アイゼンを着けているので登り降りに気をつけてください。
難易度
Google Map

より大きな地図で 畦が丸 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

“凍った滝が見たい!!”ということで、丹沢畦が丸に行ってきました。
登山口から50分ほどで下棚、さらに10分ほどで本棚に着きます。最初の沢沿い歩きは雪が凍って残っている木の橋を何度も渡るので気をつけてください。私はビビリなのでとっても慎重に渡ってました。分岐から滝までさらに慎重になって歩いて行くと・・・凍ってました凍ってました、夏とは違う姿がありました。さすがに滝全てというわけにはいきませんが、滝の飛沫が凍りいろんな形のオブジェを作り出していました。また滝の周辺の小さな流れはしっかり凍っていて、この時期にしか見ることのできない姿にしばしぼーっとし写真取りまくりでした(笑)もし頂上まで雪道を登るのが不安な方はこの滝だけを見に来ても充分楽しめるのではないでしょうか。
畦が丸はマイナーなのか、今日は平日だからなのか、登山者は私一人。途中誰ともすれ違うことなく静かな一人歩きを楽しみました。雪もそこそこ残っていて頂上付近はトレースがなくなっていることろもあり、それが逆に楽しかったりして。
出発するときの気温は-4℃。頂上に到着したときは0℃でした。暑がりの私は歩き始めてすぐジャケットを脱ぎ、フリースで頂上まで歩きました。ただし、休憩など立ち止まるとやはりすぐ冷えてくるのでめんどくさがらずまめな脱ぎ着をしてください。
頂上は開けていないのであまり展望はないのですが、それでもどどーんと目の前に富士山、遠くの方には北岳、見上げれば雲ひとつない青空・・・やはり冬は空気が澄んでいて景色もはっきりくっきり気持ちいいですね。

フォトギャラリー

下棚

下棚の横

本棚

本棚の横

氷のオブジェ1

氷のオブジェ2

氷のオブジェ3

氷のオブジェ4

氷のオブジェ5

氷のオッブジェ6

スタートはこんな感じ

イイ気持ち

長い階段

踏み跡なし

雪が深いです

やっぱり富士山

頂上のベンチ

深い雪

ゴール直前のつり橋より1

ゴール直前のつり橋より2

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部