東海 花の山 (78)大谷山のカタクリと西高森山のシデコブシ

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2023年04月05日 (水)~2023年04月05日 (水)
メンバー
イオンモール各務原店 本田康之
天候
快晴
コースタイム
高蔵寺駅北口10:19⇒植物園10:36 (名鉄バス)
緑の休憩所(10分)大谷山登山口(32分)大谷山(花観察含んで30分)東屋(10分)弥勒山登山口(15分)NO34稜線(3分)弥勒山(2分)NO34(3分)NO23林道出合(11分)弥勒山登山口(4分)多目的広場駐車場(10分)シデコブシ自生地(7分)西高森山登山口(11分)西高森山(11分)宮滝大池(12分)高森台西バス停
高森台西15:01⇒高蔵寺駅北口15:13 (名鉄バス)
コース状況
アプローチ
・車利用の方は国道19号明智町北から県道49号・508号・53号で春日井市都市緑化植物園
・公共交通機関はJR高蔵寺駅から細野や植物園まで名鉄バスが走ります


➀春日井市都市緑化自然園に駐車場・トイレがあり、緑の相談所でマップがもらえます
②大谷山へは緑の相談所裏の散策路を梅園方面に進み、梅園椿園から登って行くと登山道が脇にあります(標識はないですが登山道とわかります)
③しばらく進むと、電波塔分岐・NO37からの大谷山登山道に合流、そのまま明瞭な尾根道に変わり、山頂まで続きます
④カタクリ群生地までは大谷山から廿原へ方面下る踏跡を下ります
⑤登り口には東屋があり、その下に民家がでてきます。このあたりで野花が観察できます
⑥林道「奥名荷」を少し下ると小さな沢が出てきますが、ここが弥勒山への登山口で標識はなし。この登山道には踏跡がありマーキングもありますが荒れています。最終的に弥勒山手前のNO34にでます
⑦弥勒山には東屋があります
⑧弥勒山と大谷山の西側には林道が走り、下山時には林道に出くわします。途中で早道として脇の登山道に出たり入ったりしながら植物園に下山できます
⑨築水池は1周できる遊歩道があり、池の奥で西高森山への登山道に繋がります
⑩築水池の一段下にシデコブシの群生地や野草園があります
⑪西高森山から下山道は歩道がいくつもありますが宮滝大池の標識に従います
⑫宮滝大池から最寄りバス停は高森台北になります
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

大谷山(おおたにやま・425m)は弥勒山437m・道樹山429mと共に春日井三山の総称で稜線には東海自然歩道が走り、岐阜県境・春日井市東部の丘陵地帯を気軽に縦走できる里山です。名古屋地区としては貴重な電車とバスで行ける山として人気です。
今回はカタクリが目的なので三山には行かず、春日井市都市緑化植物園から大谷山と弥勒山の二山を通ります。カタクリに合わせていつもより時間が遅く出発、まだ春休みということもあり、春日井市都市緑化植物園は家族連れでにぎあっていて、散策道にも人がたくさんいました。散策道経由で大谷山への最短ルートへ進みますが、展望がない樹林帯をひたすら登るだけなのでなかなか汗をかきます。大谷山からはカタクリ群生地へ向けて登山道ではない道を探し、下りますが、ある程度の踏跡があり、わかりやすいです。
時間的にはばっちりでちゃんとカタクリは開いてくれていて、満開でした。同じ目的で登って来た方と話していましたが、目を凝らして探してももう一つの探し物は見つからず、今年は葉っぱの発見に留まり、遅かったのかと残念でした。
それでも鳩吹山より十分満喫して、下ります。今度は弥勒山に向けて登山道をあがりますが、入口がわからず右往左往するも沢沿いに踏跡を見つけ、短時間で弥勒山に登りました。こちらは登山道ながら標識もなく、やや荒れていて、一般的ではない感じです。
弥勒山ではミツバツツジが満開で快晴によく映えていました。
今日は西高森山にも向かいますので、足早に最短で春日井市都市緑化植物園へ下山し、築水池に。築水池には東海特有のシデコブシの群生があります。今回はカタクリに合わせてこの地域に向かいましたが、シデコブシは時期が遅いのでどうかと思いましたが、なんとか1本の木に2輪ほど残っている感じでなんとか画像に収めました。築水池には初めて来ましたがここから見る弥勒山と大谷山の風景はなかなかいい景色で座ってじっくり眺めたい気分でした。
この先向かう西高森山(にしたかもりやま・214m)は春日井三山と対岸にある山でみろくの森として整備され貴重な自然散策ができる地域です。築水池の背後にそびえるので池の奥から取り付くことになります。途中の湿原ではハルリンドウが見られました。山頂までは緩やかな登山道で短時間で到着、大きめの休憩舎があり、高蔵寺市街や名古屋の街並みが見渡せます。
西高森山からの下山路としては宮滝大池経由で高森台西バス停まで歩きましが、50分近くバスを待たされて、タイミングが悪かったです。


本日の装備(春の低山ハイキング)
気温は20度前後で、
①ウエアー
インナーは(アイスブレーカー)メリノウール半袖
ボトムスは(ミロ)3シーズンパンツ1枚

②ギア
登山靴は(サレワ)ミッドカットシューズ、ザックは(カンプ)30㍑、
冷たいお茶を入れた山専ボトルを持参

フォトギャラリー

カタクリ満開

緑の休憩所で略図をもらいましょう!

散策道から大谷山登山口起点

尾根のぼり

大谷山とミツバツツジ

きれいなカタクリ

イカリソウも発見

一旦下山します

弥勒山へは荒れた道です

NO34にでます

東海自然歩道特有の魔の階段

弥勒山とミツバツツジ

弥勒山から入鹿池と尾張三山

NO23で林道に合流

弥勒山登山口へ一旦下山

シデコブシをなんとか撮影

築水池から弥勒山

湿原とハルリンドウ

西高森山からの展望

西高森山を振り返る

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部