紅葉求めて・秋の瑞牆山。
- 投稿者
-
小澤 智円
京王聖蹟桜ヶ丘店
- 日程
- 2023年10月26日 (木)~2023年10月26日 (木)
- メンバー
- 玉川ガーデンアイランド店小澤
とゆかいな仲間たち
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 瑞牆山荘(50分)-富士見平小屋(200分)-瑞牆山(90分)-富士見平小屋(30分)瑞牆山荘
- コース状況
- 晴れの日が続いていた為登山道は乾いていてとても歩きやすい。
鎖場が数箇所あるがしっかり握れば問題なく登れます。
- 難易度
感想コメント
イワイワゴツゴツを求めて紅葉の瑞牆山に行って来ました。
瑞牆山は標高2230メートルとそこまで高山ではありませんが、
ロッククライミングのゲレンデとしても有名で
数えきれないほどのルートがあることでも知られていますね。
奥秩父山塊の主脈の一つで西のはじっこ。
ここから奥多摩駅まで歩くコースもあるので体力自慢の方は
そっちもチャレンジしてみては。
さてさて、山はもう秋真っ盛りの紅葉がもう綺麗でキレイで
目の保養にばっちりでした。天気も良く高く抜ける青空と紅葉した森が
ずっと見ていたい景色になっていて、山歩きの良さを再確認してきました。
それにね、瑞牆山って登れば上るほどでっかい岩がどんどん現れて、
その岩と岩を縫うように歩けるから、ほんと登りごたえがあります。
見上げれば大ヤスリ岩などの岩峰群が広がり、振り返れば富士山。
最高です。
山頂からは富士山や八ヶ岳、条件が合えば北アルプスまで見渡せる大展望。
いうことありません。
のんびりランチして、暗くなりそうなのにティータイムとってww
大満足の一日でした。
この日の気温は朝の登山口は12℃、山頂は5℃。
歩いてると暑く長袖1枚でしたが、山頂や休憩時は寒くて
フリースやアウターを着込んでいました。
レイヤリング例
01【ミレー】ドライナミックメッシュ
02【アークテリクス】コーマックフーディW's
03【ノースフェイス】マウンテンバーサマイクロフリース
05【アークテリクス】スコーミッシュフーディー
【ノースフェイス】クライムライトジャケット
パンツ【ノースフェイス】アルパインライトパンツ
です。(写真3枚目参照)
富士見平小屋はこの時期平日はお休みです。
トイレと水場は使えます。
下山後の温泉楽しみですが、今は日帰り入浴できる施設はありません。。。
今度はクライミングで来たいですね!!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。