西丹沢バリエーション・屏風岩山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
小澤 智円
京王聖蹟桜ヶ丘店 店舗詳細をみる
日程
2023年03月14日 (火)~2023年03月14日 (火)
メンバー
聖蹟桜ヶ丘店のゆかいな仲間たち
天候
コースタイム
大滝キャンプ場 - 尾根取りつき - 650Mピーク - 水源の森看板 - 石柱 - 965Mピーク - 屏風岩山 - 石柱 - 650Mピーク - 大滝キャンプ場
コース状況
・大滝キャンプ場から畦ヶ丸への登山道へ入りゲートを過ぎた先の広場から見える左手の尾根に上がります。踏み跡はあるものの草が乗っていてわかり辛いので登りやすそうな斜面を見つけて下さい。尾根に上がればあとは一本道ですが650Mピークまでは草付きの急斜面で登りにくく体力を削がれます。
・水源の碑までミツマタの花が咲いていて途中群生している場所がありこの時期おススメです。
・いくつかのピークを越えますがわかりにく場所は965Mピークです。
北側の斜面に入り込みやすい地形が続くので常に西に進みましょう。
屏風岩山の山頂が一番わかりにくいです笑笑
通り過ぎない様にww
・下山は慎重に。
尾根がいくつも分かれますので地図とコンパスで現在地の把握が必須です。
帰りも北側に逸れやすいので東の尾根を探してください。
650Mピークで北側の尾根に入ります。(東側の尾根も使えなくはないですが、下り口がデンジャラスです)
最後草付きの急斜面が滑りやすいので滑落注意してください。
☆YAMAPやヤマレコがあれば下山で迷う心配はすくないです。
自信のない方は山頂から一般道で下山しましょう。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

丹沢バリエーション第二弾。

今回は西丹沢の屏風岩山。

名前がかっこよくて来てみました。

大滝キャンプ場に車を止めさせてもらい出発です。

最初尾根に上がるまでが第一関門ですが、

ここは斜面がそれほど急ではなく登りやすかったです。

尾根上はシカの糞がたくさんありました(-_-)

けもの道ですかね。

途中ミツマタの群生地がありとってもいい香りがしました。

去年行ったミツバ岳よりも咲いてましたね。

この辺りはミツマタだらけ、3月にオススメの地域です。

このルートは迷うような尾根や危険な細尾根、ガレ場などはなく

965メートルピークまでは順調に登れました。

965ピークは北側の斜面が歩きやすそうでとっても惹かれますが、

西にルートを取ります。視界が悪いと間違いそうで怖いですね。

このピークを一旦下りて登り返した先が山頂です。

だだっ広くて山頂とは気づかず一回通り過ぎました笑

山頂の目印もわかり辛かったのもありますが、

話に夢中になっても駄目ですね。

さて、山頂は風が抜けて寒かったのでさっさと下山です。

同じルートで下山でしたが、

下りは尾根が分かれる度にルート確認を行いました。

登りと風景が違い過ぎて迷いますね。

途中休憩でシートを広げましたが、

マダニのような虫がシートにたくさん乗ってきて焦りました(-_-;)

すぐに撤収して再下山です。

徐々に疲れてきて650Mピークではルートを外れ1本東の尾根に入り込む始末。

トラバースを試みるも尾根の手前にあった沢筋で滑りそうになるアクシデント。

ヒヤヒヤで登り返して再々下山開始。

草付きの急斜面を転げるように下りましたとさ。



車を止めさせてもらった大滝キャンプ場はアットホームな雰囲気で

次はキャンプでも使いたい場所でした。

スタッフのお姉さんがとても親切です。そして超元気。

山のこともいろいろ教えてくれるので話してみてください。

駐車料金は1日1100円也。

キャンプ場からすぐのところに中川温泉があります。

ぶなの湯おすすめです。



この日の気温 大滝キャンプ場で6℃、微風

本日のレイヤリングは
ミレーのウール混紡のフーディにアンダーはミレーのドライナミックメッシュ
アークテリクスのパンツでした。
アウターはアークテリクスのスコーミッシュフーディでした♪

フォトギャラリー

ミツマタの花が可憐に咲いておりました。

大滝橋から入山、ゲートを越えたすぐ先からバリルートです。

変な木。この上の尾根に上がります。

草が乗ってすべりましたがなんなく上がれました。シカの糞だらけ(-_-;)

急登です。

650Mピークを越えたあたりからミツマタが群生していました。

すっごいたくさん。いい香りがします。

ぽかぽかであったかい~

尾根をひたすら登ります

石柱到着。開けた場所にきたら現在地確認。

また尾根

南側の景色がちょっと見えた

また尾根

965Mピークらへんでどっちかわからんくなる

畦ヶ丸?権現か?

ん~いい天気。山頂通り越して引き返しました。

下山開始。迷いまくりました。

無事下山。ピストンだったのに迷う。

大滝キャンプ場でほっと一息。

今日のレイヤリングでした。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

京王聖蹟桜ヶ丘店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部