雲取山 

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
小澤 智円
京王聖蹟桜ヶ丘店 店舗詳細をみる
日程
2012年02月13日 (月)~2012年02月14日 (火)
メンバー
銀座店 小澤
天候
晴れのち雪・  曇り
コースタイム
三峰神社 (90分)⇒霧藻ヶ峰 (15分)⇒お清平 (45分)⇒前白岩の肩 (45分)⇒白岩山 (35分)⇒大ダワ (25分)⇒雲取山荘 (30分)⇒雲取山頂  計5時間(一日目、避難小屋泊)
雲取山避難小屋 (40分)⇒奥多摩小屋 (40分)⇒ブナ坂 (20分)⇒七ツ石山 (70分)⇒鷹巣山避難小屋 (30分)⇒鷹巣山 (60分)⇒六つ石山 (90分)⇒奥多摩駅 計6時間
コース状況
南斜面は雪が溶けていますが、少し木陰に入るだけで凍結している為6本爪のアイゼンは必須です。三峰からは急斜面も多く、登りはキツイです。1500メートルを越えると雪の量も増え、場所によってはとても歩き辛いです。
山頂付近は30ほどの積雪、踏み固められた上に新雪が積もりルート不明瞭で足場も悪かった。石尾根縦走路はトレースが消え、
難易度
Google Map

より大きな地図で 雲取山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

初めて雲取に来たのは4歳の時。父と兄とテントに泊まり、三峰から二泊三日かけて鴨沢に下りた。記憶にあるのは奥秩父の景色とおんぼろの雲取山荘、雨の中食べたラーメン、バスの中で吐いて親父のげんこつをくらったこと。。。小さい時の記憶は意外に残っているもので、30年近く経ってるのになんとなく風景やきつーい登りなんかは覚えてるものですね。三つ子の魂百までとはよく言ったもんだ。

さてさて今回は同じく三峰から雲取山頂を経て石尾根を奥多摩駅まで歩くロングコース。
ソロだったのでいつ鴨沢に下りるか虎視耽々と狙っていましたが、4歳の自分に負けるわけにいかず、なんとか歩き通すことができた。ほっ。
三峰からはほぼ北斜面になるので初めから登山道は凍結状態。最初はまだ雪も少ないだろうとアイゼンを着けませんでしたが、踏み跡があるかわりにつるっつるでまったくもって無駄に体力使うばかり。スピードもあがらなかったのでアイゼンを装着するとさくさく登れました。
霧藻ヶ峰から下り、お清平からの登り返しがこのコース最大の難所。がんばりましょ。
あっ、
という間に5時間弱で山頂です。ガスっていたのがいつの間にか雪にかわり景色どころではありませんでした。避難小屋は相変わらず快適だったので景色は諦めて飲んだくれ、ご来光に期待もせず就寝。
朝眩しくておきる。
最高のご来光!!!
天気のいいうちに出発したものの、1時間もするとガスガスガス。
視界10メートルくらいなので石尾根上のいくつものピークをいつの間にか通過。登り下りが激しく多く、前日降った新雪でルートも見づらく歩きにくく、体力もなかなかに消耗。
最後は巻き道に走りこみ雨に降られる寸前に奥多摩駅にゴールしました。

何人かのパーティで行けばまた違う景色がみれたかもしれないが、これもまた山歩きの楽しさかな~。

フォトギャラリー

登山口三峰神社にある三鳥居。なんだかすごい。

南側の斜面はまだまだゆる~いです。

奥秩父の山々。峰々がいい感じです。

しか?多いみたいですね。

アイス。雲取山頂までほとんどこんな感じでした。

到着!東京都最高峰2017メートル!雲取山✩

山頂脇に立つ避難小屋。清潔だし快適でした♪

夜景はまた今度ですね。雪もまた良し。

と思ったら綺麗な朝焼けが!!

ご来光でました!てっぺんから見ると違いますな。すんごい綺麗でした♪

さよなら~。またきまーす。

でました。富士様。さすがです。すごいです。

飽きませんね~。

自分がいる場所が特別なのでしょうか。雲を見下ろすの、隙です。

おいでませ南アルプスさま。

雪ダルマ。誰が作ったんだろ…1704メートルピークにあります。

噂の食害。鹿よ。

なんだか不思議な森でした。

ガスってますが、これはこれでよし。幻想的な空間。

読図の時にポイントになりそうな地形ですね。わかるかな?

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

京王聖蹟桜ヶ丘店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部