霊仙山へ。
- 投稿者
-
加藤 雅子
センタープラザ神戸本店
- 日程
- 2012年03月08日 (木)~2012年03月08日 (木)
- メンバー
- 川西店 柴田、大阪梅田店 小刀禰、Webプラス 辻森
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 9:00榑ヶ畑駐車場⇒9:30汗フキ峠⇒10:05五合目⇒10:25六合目⇒10:35七合目⇒11:05お虎ヶ池11:25経塚山(九合目)⇒11:45霊仙山頂上⇒14:00榑ヶ畑駐車場
- コース状況
- 七合目までは雪はありません。雪解けのため終始泥濘(ぬかるみ)や粘土質の道に足を取られます。ダブルストックがあると安心です。七合目より先も残雪があったり、無かったりで軽アイゼンなしでも十分に歩けます。
- 難易度
-
感想コメント
数日前の雨の影響か、すっかり雪は溶けていました。七合目までは昨年の春に登った時と同じ様子で、リュックの中の軽アイゼンとワカンが『出番なしか~』とつぶやいていました。
この時期の辛いところは、雪解けで道がぐちゃぐちゃなこと・・・。おまけに粘土質が滑るし、靴底に付くと取れずにどんどん成長して、気づくと錘のようになっていました。いかに、滑らず下山するかを真剣に考えました。若干一名以外は、泥だらけにならずに下山できました。
天候は穏やかで、風も無く霞みがかかっていましたが春の感じを存分に感じる山行となりました。
さすがに福寿草はまだですね。
また、3月下旬か4月上旬にでも訪れようと思います。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。