氷ノ山 まだまだ雪だらけの東尾根コース

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
大道 哲哉
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2012年03月15日 (木)~2012年03月16日 (金)
メンバー
神戸本店     細川
福岡パルコ店   河野
大宰府インター店 秋山
明石大久保店   大道
天候
15日 晴れ、16日 曇り~晴れ
コースタイム
登山口 (90) 東尾根 (120) 1350m地点 (15) 古千本杉 (30) 氷ノ山山頂
(60) 東尾根休憩小屋 (40) 登山口
コース状況
氷ノ山国際スキー場ベースは170cm程の積雪です。
東尾根登山口から尾根までの急登にも膝上までの積雪がありますので滑落注意です。
尾根筋で100cmの積雪。雪庇がかなり発達しているので踏み抜かないよう注意しましょう。
1300mあたりから視界が開けてきます。
この辺りは笹原の上に100cmを越える積雪なので、まるでゲレンデのようです。
ここから山頂までは風を遮るものが全く無いので防寒対策をお忘れなく。

アイゼン、ワカン(スノーシュー)、ビーコンは必携。ピッケルもあれば便利です。

※氷ノ山国際スキー場は3月20日で営業終了です。
その後はリフトは使用できませんので、駐車場からの登りとなります。(登山口まで1時間半)
鳥取県側の「わかさ氷ノ山スキー場」は4月1日まで営業していますので鳥取県側から登る
三ノ丸コースも選択肢の一つとして計画を立ててみてください。
難易度
Google Map

より大きな地図で 氷ノ山 東尾根コース を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

満を持しての氷ノ山アタックになりました。
前日から東尾根登山口近辺でキャンプをして、翌日早くから行動という理想的なプランでした。

15日の午後、氷ノ山国際スキー場へ到着。リフトを2本乗り継ぎゲレンデベースに出ます。
「ロッジ逆水」へ登山届けを提出後300m程歩いて奈良尾キャンプ場で幕営です。

16日朝は6:45に東尾根登山口をスタート。前泊ならではの早い行動です。
急登を経て東尾根に着いたときは汗びっしょりでした。
濡れ戻りの少ないアンダー、ミドラーを着て正解だったようです。

そこからは尾根筋通りに登って行きますが、場所によっては雪庇が出ていますので要注意です。
1350m付近、さすがに膝上のラッセルが続くと疲れるので、ここでワカンを装着。
ここからは開けた雪原のやや勾配のある登りもあります。
古千本杉の林を抜けると山頂の避難小屋がようやく見えてきました。
小屋が見えてからが踏ん張りどころ。 思いの他きついものです。

スタートから4時間15分、氷ノ山山頂に到着しました。
ここまで誰にも出会うことはありません。まさに貸切でした。
山頂避難小屋で強風を凌ぎ、軽く行動食でお昼を済ませて下山開始しました。
下りはペースも良く、あっという間に東尾根休憩小屋まで戻ってきました。
そこから急な下りなので尻セードを楽しみつつ登山口に無事帰着しました。

終始お天気に恵まれた2日間で、心から満足できる氷ノ山でした。

フォトギャラリー

青空に映える氷ノ山

どこまでもピュアな白

テント設営中

張り終えました。階段まで作っちゃいました

イメージです

雪洞の作成中

ここから登り始めます

だんだんと急になっていくのです

尾根に出ました

大段平(おおだんがなる)方面

1350m地点でワカン装着

ここが正念場

山頂小屋が…見えた!

どんどん近づいて

山頂到着!

三ノ丸方面

なんと、大山が」見えました★

快適な下りです

プチモンスターも

尻セードで帰着

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部