那須・朝日岳 1月トレッキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
伊藤 岳彦
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2011年01月05日 (水)~2011年01月05日 (水)
メンバー
藤沢プラザ店 伊藤 岳彦
天候
晴時々曇
コースタイム
大丸温泉(9:00) - 峰の茶屋跡避難小屋(10:10~10:25) - 朝日岳(11:25~11:45) - 峰の茶屋跡避難小屋(12:30~13:10) - 大丸温泉(14:00)
コース状況
1月にしてもとても雪が少ないうえに、よく締まっているのでアイゼンの効きがよく、とても歩きやすい状況でした。そのため今回は、スノーシューはおろかワカンも必要なく、駐車場からアイゼンを装着してサクサク登って行けました。

那須岳は北西季節風の通り道です。風の強さはやはり一級品なので、充分な防寒対策が必要です。オーバーグローブなどが飛ばされないように注意することも重要です。

剣が峰はこの時期、東斜面の夏道トラバースは使わず、稜線通しに直登します。

朝日岳の肩へと向かうトラバースは雪が少なく、締まっているときは何ら問題ありませんが、気温が上がるなど条件の悪いときは、要注意です。
Google Map

より大きな地図で 那須 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

那須岳は登山口がインターから比較的近く、稜線までのアプローチもとても短いので、日帰りが可能なだけでなく、短時間でちょっとした高山気分が満喫できる山域です。

たおやかな山容の茶臼岳と対峙しているのが、朝日岳。「ニセ穂高」とも称される岩峰です。さすがに冬の西穂のようなスリルはありませんが、それなりの傾斜地やトラバースがあるので、しっかりとしたアイゼンワークが必要です。

今回は天候にも、雪の状態にも恵まれ、とても軽快なトレッキングができました。機会があれば、三本槍方面への縦走も行ってみたいものです。

たまたま避難小屋で居合わせた方に「富山産のエイヒレ」を頂きました。最近主な行動食は煮干しですが、それだけだと飽きてくるので、こういうつまみ系を入れるとアクセントになるということに気付きました。

なお、峰の茶屋跡避難小屋は、避難小屋というより、休憩舎のようなもので、宿泊も禁止です。今は入口の扉も取り外されているようです。

帰りの温泉は、インター近くの日帰り温泉施設「那須山」さんを利用させて頂きました(エアリアマップには載っておりません)。

フォトギャラリー

今回のベストショット

峰の茶屋跡への広々とした道

峰の茶屋跡避難小屋

扉が外された小屋内部

剣が峰(左)と朝日岳(右)

噴気口のある茶臼岳

剣が峰は直登します

剣が峰の上部はなだらかです

剣が峰下部のトラバース

遠くに会津・只見の山並み

寡雪で鎖は埋もれていません

荒々しい岩肌

上部は左側をトラバースします

雪は締まっています

分岐のある肩までもう少し

分岐から望む朝日岳山頂

山頂直下はなだらかです

山頂から会津方面を望む

茶臼岳が対峙します

三本槍岳のある北側の眺め

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部