乗鞍岳
- 投稿者
-
下前 智之
福井北四ツ居店
- 日程
- 2012年10月11日 (木)~2012年10月11日 (木)
- メンバー
- 京都店 小島さん 富山豊田東店 仙台さん Dさん
- 天候
- 雨・曇り・霧
- コースタイム
- 福井-富山流杉ETC出口6:30ほおの木平スキー場(70分)畳平(15分)肩の小屋(55分)頂上小屋(20分)乗鞍岳(休憩他)頂上小屋辺り(30分)肩の小屋(45分)畳平(60分)ほおの木平スキー場- 平湯温泉-富山-福井
- コース状況
- 良好。
- 難易度
-
感想コメント
福井は早朝から大雨。
中止かなと思っていたら急遽「乗鞍岳」へ。それにしても‥。
富山県に入っても雨。ほおの木平スキー場に着いたが雨。
私が荷物の準備にもたついてしまい、バスを一便乗り遅れましたが、後ほど山行に奇跡が!
ほおの木平のバスターミナル受付では、雪が降っているのでバスが運休するかもしれないと‥
バスに乗れて畳平に着いたものの、ガスのため何も見えない状況。そんな中でいよいよ出発。
肩の小屋までは、幅広い道が続きます。
小屋からは、山道らしくなります。
頂上小屋まで来ると乗鞍岳山頂は、すぐ目の前です。
山頂に着くと急に雲が切れて視界が開け始め、青空が広がり山並みが見渡せるようになりました。
お日様が出ると一気にテンション上がります。まさに奇跡です。
帰りは富山で雷雨にあったものの福井では雨は上がっていました。
本当に良くわからない一日でした。とにかく晴れて良かった。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。