経ヶ岳 300名山 (福井県)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
鷲尾
日程
2012年12月23日 (日)~2012年12月23日 (日)
メンバー
なんば店    本田
福井北四ツ居店 鷲尾
天候
晴のち吹雪
コースタイム
奥越高原青少年自然の家 駐車場 ―10分― 登山口 ―170分― 保月山1272m ―30分― 痩せ尾根 ―40分― 杓子岳1440m ―160分― 登山口 ―10分― 奥越高原青少年自然の家 駐車場
コース状況
登山口周辺は3月頃の残雪期のような風景でしたが、標高が高くなるほどに雪はたっぷりありました。
雪の状態はカチカチだったので12本爪アイゼンがあると歩きやすいです。(駐車場でー1℃)
スノーシューを持っていきましたが使いませんでした。
核心部は少しスリリングなので、不安な人はロープがあると安心です。

下山コースは時間短縮するため、南尾根を辿って尾根歩きをし、キャンプ場を目指しましたが、ルートファインティングが必要なコースです。
雪の状態はふかふかの雪質なので、登りよりもさらに激しく踏み抜きます。
難易度
Google Map

より大きな地図で 杓子岳1440m を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

たまたま本田氏と休みが同じだったので、急遽雪山登山に行くことになりました。

むかし本田氏は福井県の武生店(今はありません)に勤務していたこともあり、
『福井県内』の雪山に連れていってもらいました。
福井の店舗にいるのなら、「荒島岳の雪山と、経ヶ岳の雪山には行っておきなさい」
ということだそうで、2月の荒島岳には行ったことがあるので経ヶ岳になりました。

天気予報では昼から雪ということなので、なるべく早く下山できるように早出しましたが、
出発にもたついたのと、私の歩く速度が遅いのと、天候悪化(吹雪)というので、
経ヶ岳を目前に撤退となりました。
経ヶ岳まで行くと白山が望めるらしいのですが、見れなくて残念でした。

危ない箇所があるということで、ロープ・ハーネスの準備をしていきましたが、
アイゼンがよく効いてくれたのと、充分な積雪のおかげで怖くなかったので使いませんでした。
(私的には沢登り時の、直登できない沢を巻くときの怖さに勝るものはないです)

積雪は充分なのですが、低山ゆえに藪が多いので、踏み抜きのトラップがあらゆる場面で
出てきます。これが体力消耗に激しく響きます。
藪漕ぎ中、笹の上に積もった雪の上に足を乗せた瞬間、雪ごと滑り落ちたのはビックリしました。
おかげでオーバーパンツがドロドロです・・・(>_<)
ルートファインティングした本田氏の陰謀か!?

これからは市街地にも本格的に雪が積もるので、福井県内の雪山は行きにくくなります。
その前に雪山に登れて良かったです (^^)

フォトギャラリー

駐車場から林道を少し歩きます。

しばらくすると登山口があります。木の根っこが邪魔で歩きにくい。

雪はガリガリなのでアイゼン装着。ファントムガイドはスパッツ要らずで、さらにとても温かい。(次回の山行の試し履きも兼ねてます)

踏み抜きのトラップ多し。

保月山に到着!

天気が良くて暑いです。

藪を抜けて稜線に出ました。

稜線に出ると風がきつい。 ピッケルの準備。

歩いてきたコースを振り返ります。

雲がすごい速さで流れてきました。天気がヤバそう?

核心部の痩せ尾根。ワクワク~♪

痩せ尾根で踏み抜くとかな~り怖い・・・。

保月尾根の溶岩をトラバースしました。

また藪が出現で、踏み抜きトラップ続出!

百名山の荒島岳。 この後、荒島岳の山頂は黒い雲に覆われます。

さっきまで暑かったのに、強風で激さむっ!!

杓子岳より経ヶ岳。

天気悪化。吹雪いてきたので慌てて下山開始。トラップの深さがハンパない!

車道まで下りてきて一安心。激しい下山コースだった・・・。

登山口に無事到着。 木の根っこは雪で埋まっていました。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部