日本百名山・残雪期の白馬岳主稜

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2013年05月09日 (木)~2013年05月10日 (金)
メンバー
天候
晴れ
コースタイム
1日目:猿倉→(70分)→白馬尻→(330分)→Ⅳ峰付近(テント泊)
2日目:Ⅳ峰付近→(75分)→白馬岳頂上→(90分)→白馬尻→(50分)→猿倉
コース状況
連休後で稜線上のトレースは、しっかりあり。
Ⅳ峰までは急な雪壁が続き、所々シュルンドあり。
細いナイフリッジも多いので、しっかりした雪稜歩きの技術が必要。
この日の大雪渓は、膝下までもぐりました。
難易度
Google Map

より大きな地図で 白馬岳主稜 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

先月の大雨による明神岳敗退から一転、快晴の白馬岳主稜を登ってくることができました。
1日目は想像以上の暑さで、日焼け止めを塗り忘れた腕が真っ黒に日焼けしてしまいました。
おまけに、最近歩きをさぼっていたつけが足にきて、まったく歩けませんでした。
今回、条件が良かったことにとても感謝です。
幕営地からの夜景と星空は、非常に綺麗で良かったです。
2日目の頂上直下の雪壁は、早朝だったのでダブルアックスとアイゼンの歯が良く効いて、緊張感を楽しめる登攀になりました。
雪の状態によってはロープを使用するので、ビレイ用にスノーバーやデッドマンがあるといいと思います。
大雪渓は、デブリの痕跡から逃げるように急いで下山しました。

フォトギャラリー

出発。

白馬尻を目指す。

取り付き。

振り返ると展望最高。

軽快に先をいく小山田・松林ペア。

ここら辺から遅れはじめる私。

どんどん遅れていく…。

緊張感あるナイフリッジ。

どの写真も絵になります。

幕営地到着。

山頂目指して出発。

別のパーティーに遭遇。

急登が続く。

先をいく小山田・松林ペア。

別のパーティーも登ってきてます。

山頂で景色を楽しむ。

下山開始。

大雪渓を目指します。

デブリが生々しい。

お疲れ様でした。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部