好日山荘 登山学校「大月/岩殿山で岩歩き」

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年06月29日 (日)~2014年06月29日 (日)
メンバー
天候
晴天
コースタイム
JR大月駅(15分)→ 丸山公園入り口(50分)→岩殿山634M山頂(115分)→ 稚児落とし(40分)→ 県道512号(40分)→ JR大月駅
コース状況
大雨の後の晴れ間で登山道はぬかるみです。
その土面から熱気も上昇、蒸し暑いです。
稚児落としへの岩場は基本的には鎖、ロープ張られてますので勇気を持って慎重に進めば大丈夫。

トイレ:登山コースだと、丸山公園岩殿城ふれあい館にあるのみです。
難易度
Google Map

より大きな地図で 無題 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

さいか屋3店舗合同企画の登山学校 岩殿山に私も店舗スタッフとして同行させて頂きました。

まず、天気。前日まで大雨でこの日も心配されていましたが予報に反しての蒸し暑い晴れ。
丸山公園入り口へ向かう途中に富士山が顔を出していて、お客様も私もみんな一体となって盛り上がりました。まだ序盤なのにね(笑)

今回の目的は「岩場歩きの習得」です。
岩殿山は終始細い道で1人1人1列で歩いて行きます。なかなかな大盛況な人数で無事に渡りきれるだろうか断崖を。
と、不安でしたが、皆さん難なく突破。鎖と梯子は使うためにあるんですから精いっぱい使いましょう。

稚児落としの山頂には断崖への滑落防止整備はされていません。
自己責任で立ち入りましょう。低山とはいえ、なかなか凄まじい山です。
ここで、戦国時代に赤ちゃんが投げ落とされて現代では、稚児落とし と呼ばれているアナウンスをしたら結構知らない方が多かったので、この日は日本の歴史にも触れられて歩けたのではないでしょうか。
山岳ヘルメットもあると安心です。

岩場がメインでしたが、この気候で水分補給タイミングや色んな知識も触れる事ができて奥深い1日となりました。

参加して頂いた皆様、本当に有難う御座いました。皆さん、ノリが良くて大好きです(笑)

フォトギャラリー

岩殿城ふれあい館をバックに岩殿山。かっこいいです!

大月駅から車道歩き。一列整列で歩きます。

これから目指す岩殿山を眺めながら進みます。

途中、富士山も見えました。この後岩殿城跡展望台では既に見えず。思い立ったら即シャッター!

まだ登山道ではないのに富士山展望でルンルンになった直後、丸山公園入り口。

日差しを浴びて蒸し暑い中、整備された長い階段を行き、展望台。さっきの富士山はもう見えない。

広く、休憩しやすい場所はこの後、めったになので、ここで記念撮影!皆さんの笑顔、最高です。

前回の陣馬山同様、今回も杉浦&川上が店舗スタッフで同行させて頂きました。楽しんでもらえたかなー?

集合撮影後、休憩中。アミノバイタルに加えて、こちらのグミも疲労軽減期待大。

本当の山頂は電波塔に囲まれ展望なし。山頂の後はメインの岩場へ!終始細い道です。

稚児落としへの序章、靴底のぬかるみをある程度落としてから岩場歩きした方が滑りにくい。

難題1。高度感・大な鎖&梯子歩き。もちろん1人ずつ突破していきます。

難題2。一番の見せ場の断崖歩き。1人が向こう岸まで完全に渡り終えてから次の方は進みましょう。鎖につかまってカニ歩きで。

難題3。カニ歩き断崖を終えるとすぐに次はこれ。小石を落としやすいので下で待機中の方も気をつけましょう。

難題岩場をクリアして天神山の目立たない山頂も通過後のクライマックス「稚児落とし」登場!今日も立派な佇まい。

至る場所にこんな注意書き。事故も多いですし。。。

岩場を終えて安心に浸ってると急に滑りやすい下山道。ここはストックあると良い!

なんと!ファイントラック愛用者、沢山!生地の耐久性抜群。岩場には着用をおすすめ致します。

帰りの大月方面に下山。今日歩いてきた道を振り返って驚く参加の皆さん

無事、大月駅まで下山。皆さんご参加有難う御座いました。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部