槍ヶ岳から北穂高岳 (長野県)
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年07月30日 (水)~2014年08月01日 (金)
- メンバー
- 天候
- 晴のち曇り一時雷雨
- コースタイム
- 1日目:上高地(150分)横尾(90分)槍沢ロッジ(360分)槍ヶ岳山荘
2日目:槍ヶ岳山荘(30分)槍ヶ岳山頂(180分)南岳小屋(120分)A沢のコル(120分)北穂高小屋(120分)涸沢ヒュッテ
3日目:涸沢ヒュッテ(120分)横尾(180分)上高地
- コース状況
- 雪渓が多く残っているので歩きなれていない方は軽アイゼンを持って行かれることをお勧めします。
ガレ場ばかりですので丁寧に歩きましょう。
- 難易度
-
感想コメント
今回の食事では肉を食べたい!!と個人的にわがままを言い持って行きました。
結果。とにかく重たい。けどやはりうまい!!
ランチキャリーに500mlの凍ったプラティパスを入れ肉ももちろん冷凍!ザックに2ℓのプラティパスを凍らせて行きました。
腐ることなくおいしくお肉を食べれましたが、初日はバテバテでペースも上がりませんでした。次はドライフードとうまく合わせていこうと思います。
奥穂、前穂も行く予定でしたが天気と相談して北穂から涸沢へ下りました。
大キレットの感想としては、以前読んだ本の内容で
「10時間道路の中央分離帯を一度も落ちることなく歩き続ける集中力と体力」と書いてあったのですがその通りだと思います。
特別難しい技術が要求されるわけではありませんが、一つのミスもあってはいけないコースだと十分に理解したうえで選ぶコースだと思います。
北穂まで着いた時には言うまでもなく見える景色・達成感は格別なものです。
ヘルメット装備と熊も見かけましたので熊鈴も持っていきましょう!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。