奥多摩・白妙の岩場
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年09月14日 (日)~2014年09月14日 (日)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 09:30 駐車場~ 10:00 クライミング開始 ~ 17:00 クライミング終了 ~ 17:30 付近の岩場散策 ~ 帰宅
- コース状況
- *前日強い雨が降ったものの、正面壁は日当たりが良いので乾いていた。(近くの北川の岩場はアウト)
*正面壁二階、ディンプルフェイスへはFixロープを使い急な岩場の登りがあり、かつルートのグレードも実際の数字よりも辛めなので初心者は十分な注意が必要。
*白妙橋付近の路側帯はバス等も通るので停めてはならない。
- 難易度
-
感想コメント
初めて奥多摩の白妙の岩場へルートクライミングに行ってきました。
以前からここの岩場は、「グレードが辛い」との噂や、よく下部のエリアは染み出しているという話を聞いていたのであまり近付く気にはなれなかったのですが、いざ行ってみるとこれはなかなかどうして、素晴らしい岩場でした。確かにグレードは付近の岩場と比べると辛い。けれど、ここで食らいついて登りこめば強くなれる!そんな気がする岩場でした。
今回皆で登ったのは、
~ディンプルフェイス~
・バースディに乾杯 5.10b
・ディンプル 5.11b ★★
~正面壁2階~
・ブラックマーケット 5.12a ★★★
でした。
下部岩壁も良いルートが沢山あるようなので、暫くここに通ってみたいと思いました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。