黒尾山 / 京都北山
- 投稿者
-
上田 哲也
グランフロント大阪店
- 日程
- 2014年09月30日 (火)~2014年09月30日 (火)
- メンバー
- 北大路ビブレ店:上田
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- バス停・周山~50分~周山城址~40分~黒尾山(509.4m)~30分~周山城址~30分~バス停・周山
- コース状況
- 城跡ら辺が急斜面です。
水場:なし
WC:あり(道の駅ウッディー京北
- 難易度
感想コメント
周山城址で知られる城山から黒尾山へ行ってみました。
「道の駅ウッディー京北」から少し歩いた所で、京都一周トレイルの標識と、周山城址への標識を発見。標識に従い住宅街を抜けるとすぐに幅広い山道になり、斜面の取り付き部分からはどんどん狭い登山道になる。道なりに登って行くと看板があり、そこに書かれているようにかなり急斜面を登ることになるので、城址に行くだけでも登山靴の用意をした方が安全です。
小規模な石垣跡をいくつか見ている内に、城山に到着。明智光秀が築いたという周山城の本丸である。柵などで整備されていないので、原型を留めたままの石垣や崩れた石垣、井戸跡など、落城時の姿のまま残っています。
京都一周トレイルの標識に従い、木立の中の尾根道を西へ進むと、やがて林道に合流。ここの斜面の上には砦跡が残っています。林道をしばらく進み、分岐点から急斜面を登ると、黒尾山の山頂に到着。南側に少しだけ展望あり。下山は同じルート引き返し、周山に下りました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。