みちのく奥入瀬紀行②黄瀬~松見の滝
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年11月01日 (土)~2014年11月01日 (土)
- メンバー
- 天候
- 曇り
- コースタイム
- 黄瀬バス停(40分)→ 分岐点を右手に(110分)→松見の滝 標識(30分)→松見の滝(150分)→黄瀬バス停
- コース状況
- 松見の滝 看板が見えてくるまで悪路な車道が続く。
看板が見えて本格的登山道。滝までずっと下って行くイメージ。
- 難易度
-
感想コメント
奥入瀬3日目の11月1日、念願の日本百名瀑の松見の滝へ!
前評判として、間違えやすい分岐と、長いロングトレイルが続く道のりとして名高い場所です。
最寄が黄瀬バス停ですが、現在バスは停留していないので、私は宿泊先の十和田湖温泉郷バス停から早朝、歩いて行きました。
この日は世間の3連休初日ともあって、想像していたよりはすれ違い入山者も多く、黄瀬駐車場で私よりも先入りしていたのは7台。
道中にすれ違ったのは約10名ほど。
秘境とも言われ、アクセスもいいとはあまり言えないけれども、滝を見るために歩くのがお好きな方にはお勧めです。
地形図とコンパス、熊よけ鈴など準備はしっかりとして入山しましょう。
東北に限らず各地に遠出するのが好きでよく行くんですが、夜行バスなど便利に行く事ができる場所も多いので、みなさんも遠出してみて下さい。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。