ダイヤモンドトレール トレラン
- 投稿者
-
田中 康祐
イオンモール各務原店
- 日程
- 2015年11月05日 (木)~2015年11月05日 (木)
- メンバー
- 単独
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- ふたかみパーク當麻(30)二上山(60)岩橋山(60)大和葛城山(90)金剛山(40)中葛城山(10)高谷山(25)神福山(30)タンボ山(45)紀見峠(120)岩湧山(80)滝畑(60)槇尾山(10)満願寺
約45キロ
計11時間
- コース状況
- 案内板が要所に設定されているので、特別迷いそうなところはありませんでした。
整備されていて走りやすい登山道が続きますが、日陰になった場所などは少しぬかるんでいるので注意。
- 難易度
感想コメント
大阪・奈良・和歌山にまたがるダイヤモンドトレールを走ってきました。
関西地方を代表する全長約45キロのトレイルです。
本来は屯鶴峰がコースの起点になりますが、帰りのアクセスなどを考えて二上神社口駅から近い「ふたかみパーク當麻」という道の駅からスタートしました。
日の短い時季でもあるので、各地点で時間をみてタイムオーバーであれば無理せず約37キロ地点の紀見峠をゴールにしようと計画しました。
いつもは暑さにやられバテバテになりますが、この日は一日中涼しく快適に走ることができました。
そういった好条件もあり、紀見峠に予定通り到着できたので最後の満願寺までいくことに決めました。
紀見峠からはかなりペースダウンしていつもの登山のようにほぼ歩きに近い状態でした。
金剛山の階段地獄も堪えましたが、岩湧山の階段と3合目の急登が本当に疲れました。再び紀見峠に戻ろうかとも思いました...笑。
でも、そんな疲れを忘れさせるほど岩湧山の山頂一面に広がるススキには感動しました。
秋にぜひ訪れていただいきたいところです。
すごく疲れ膝が悲鳴をあげてましたが、充実感達成感のある山行になりました。
◆道の駅「ふたかみパーク當麻」 駐車場65台 トイレあり。
◆水場が少ないので夏場は特に注意して計画する必要があります。
◆満願寺からでる最終バスは17時台です。事前に最終時刻を確認して計画しましょう。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。