新雪の高尾山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
家田 森
浦和パルコ店 店舗詳細をみる
日程
2016年01月19日 (火)~2016年01月19日 (火)
メンバー
家田(単独)
天候
晴れ
コースタイム
京王高尾山口駅(1号路・男坂経由60分)薬王院(15分)高尾山山頂(50分)城山(15分)小仏峠(30分)小仏バス停

実働時間:2時間50分
コース状況
 前日の大雪で高尾山も全面雪。10㎝から20㎝くらい。
1号路:大部分除雪されていた。高尾山口駅から薬王院までは舗装路上はほぼ雪は掻かれていたが、一部薄く凍っている部分あり。男坂ルートの除雪はまだだった。薬王院奥ノ院辺りから雪の上を歩く。石段に雪が付いていたので、普通の靴の人は難儀していた。下りはの石段まで軽アイゼンがあってもいいだろう。その上も一部斜面は優先的に雪掻きされているところもあったが、凍結も見られ、滑り易い状態。山頂下のトイレ周辺から上はびっしり雪。下り大変、踏み跡以外はスパッツ必要。
高尾山~小仏峠:20㎝程度の積雪が続く。まだ凍ってはいなかったのと、ぐちゃぐちゃに融けてはいなかったので、むしろ比較的歩きやすかった。数日もすると軽アイゼン・スパッツ必携となろう。踏み跡は分かり易いが、暗い所や怪しい踏み跡に注意。
小仏峠~小仏バス停:倒木が多いが踏み跡は付いている。一部融けて水溜りになっているところもあるが、舗装路に出るまでは軽アイゼンを付けたまま歩いた。舗装路は除雪済み。日陰等一部膜のように氷が張っていてスリップ注意。

※参考※
6号路(琵琶滝コース):倒木の為通行止め
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

 前日の大雪で八ヶ岳行きが中止となり。休みがぽっかり空いたので、新調した冬靴の慣らしも兼ねて高尾山に登ってきました。
 期待通り、雪が降りたてで融ける前の快適な雪歩きを楽しめました。
 思いつき山行ながら陣馬山まで…とも考えていたところ、途中で、朝預けた下の娘が熱を出したと連絡があり、無理をするところでもないので最初のエスケープルートで下山。
 短い行程ではありましたが、高尾山の雪の様子も見てこれたので良かったです。

フォトギャラリー

高尾山山頂。晴天の雪の広場。

雪の影響でリフトは運行休止。ケーブルカーは通常運行していた。

1号路。除雪済みだが、日陰の一部が凍っていてスリップ注意。

山門。1号路以外は雪道。6号路(琵琶滝コース)は倒木で通行止めのよう。

男坂は踏み跡程度でスリップ注意。登った先から茶屋までも未除雪。

薬王院。脇の道が除雪されていてそちらを通る。

奥ノ院に至る石段。この辺りから足元危うくなる。下りで軽アイゼンを使っている人も。

奥ノ院。積雪10㎝くらい。

先に見えるのが山頂下のトイレ。積雪20㎝くらい。

山頂へ向かう坂。普通の靴だと下り苦戦していた。凍ったら、軽アイゼン無いとキツそうだ。

高尾山頂より富士山を望む。やや雲がかかっているが、久々にここからキレイな富士山を見た気がする。

山頂からの下り。軽アイゼンとスパッツ着用で正解。

もみじ台からの展望。結構有名な「穴場」。トイレもあり。

電波塔のある城山が見えてくる。

一丁平からの展望。いい気持ち。トイレもあるが、一部凍結で使えず。

城山山頂。茶屋営業中。関東平野を見下ろす大展望。

小仏峠。明治天皇も休息。

舗装路に出るまで軽アイゼンは付けたままでした。

舗装路は除雪済みだが、その分膜氷でのスリップ注意。

小仏バス停。一時間に一本か二本程度。トイレ有。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

浦和パルコ店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部