阿蘇南外輪山縦走(俵山峠~大矢岳)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
足立 智也
春日井店 店舗詳細をみる
日程
2016年03月14日 (月)~2016年03月14日 (月)
メンバー
北村、足立
天候
雨のち雪のち晴れ
コースタイム
俵山峠→90分→俵山(1095m)→20分→護王峠→100分→冠ヶ岳分岐→15分→冠ヶ岳(1154m)→90分→地蔵峠→30分→大矢岳(1220m)→15分→地蔵峠→80分→羅漢岩→30分→久木野中学校付近車道

【歩行時間 7時間50分】
コース状況
■地蔵峠~俵山
距離は短いながらも急斜面が多く、黒土がドロドロでとても滑りやすい。スパッツ必携。フラットフッティングで踏ん張りながら、慎重な体重移動で少しづつ登りました。
■俵山~護王峠
下りはガレ場が多いので、石を踏んで足をひねらないように歩きました。ストック大活躍。
■護王峠~冠ヶ岳
ここでもドロドロの長い急斜面に苦戦。展望の良いポイントもあるので景色の変化は楽しい☆・・・はず(今回は真っ白)
■冠ヶ岳~地蔵峠
アップダウンの少ない、非常に快適なルートです。この区間だけなら初心者も楽しめるので山デビューにはオススメ☆
■地蔵峠~大矢岳
短いながらも阿蘇の雄大な景色が楽しめる展望は素晴らしい。この区間も山デビューやちょっと登山にオススメ☆
■地蔵峠~南阿蘇(エスケープルート)
9割車道を歩きました。携帯は通じます。非常時、久木野中学校まで歩けば民家や旅館があるので助かります。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

全長37kmの南阿蘇外輪山を1日で縦走して・・・・こようとしました!!

結果は、地蔵峠を出発し、大矢岳まで行ったところでエスケープ。無念の撤退。

計画上はコースタイムの2/3程のペースで14時間の行程でしたが、
前日から続く雨により路面はドロドロのため、足を取られペースは上がらず。
体力と時間が削られ、気温0℃に強風、雪というコンディションが追い打ちをかける。

途中、作戦会議を開き、無念のエスケープを決断。
トラブル時のために設定していたエスケープルートで下山しました。

今回は終始ガスで景色が見えなかったですが、
晴れていれば気持ちの良い縦走路だったのではないでしょうか。

皆さんもチャレンジしてみてください♪

フォトギャラリー

南阿蘇外輪山 俵山峠から大矢岳まで縦走してきました!!

雨降る暗闇の俵山峠をスタート!小雨なのでツエルトをポンチョ替わりに

ドロドロ斜面で登っては滑って登っては滑って を繰り返す。時間が掛かる。厳しい出だしです

明るくなってきました!雨から粉雪へ。そして滑る滑る

俵山到着!まず1座! 気温は0℃

長期行程なので、特製ミックスナッツを準備☆もちろんアミノバイタルは必須!

俵山から少し戻り、冠ヶ岳へ進みます

ここもかっ!? ドロドロじゃーーーーーー(;o;)

分岐。計画から遅れが・・・

おっ、一ノ峰、二ノ峯!(薄っすら) シャッターチャンスは一瞬です。

冠ヶ岳への分岐。今のペースではゴールは厳しい。安全第一で作戦会議。さてさて

冠ヶ岳到着!2座目! 晴れ晴れした表情の私と無念がにじみ出る店長の表情は何を意味する!?

地蔵峠へルートは歩きやすくてサクサク進めます☆

登山でここまでドロドロになったことは記憶にない!スパッツが無かったら大参事でしたね。ありがとうスパッツ!

冠ヶ岳から地蔵峠の間に「地蔵峠登山記念シオリ」が隠されています☆見つけてみて下さい♪今日は品切れ中でした、残念。

地蔵峠。この後、大矢岳ピストン、地蔵峠から南阿蘇へエスケープします。ずっと気温0℃

大矢岳周辺はまさかの冬景色。キレイですね☆

大矢岳(1220.2m) 3座目!今日はここまで!

地蔵峠からエスケープ下山

奇岩でできた羅漢岩。もっと注目されていいと思う。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

春日井店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部