東海 花の山㉗ 渥美半島・大山と雨乞山~シデコブシ

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2018年03月27日 (火)~2018年03月27日 (火)
メンバー
名古屋栄店 本田康之
他1名
天候
快晴
コースタイム
雨乞山登山口・伊川津揚水機場(30分)雨乞山(20分)物見山(8分)椛分岐(6分)タコウド(6分)椛分岐(25分)椛峠(14分)狼煙山(7分)観音の腰掛岩(50分)大山(5分)トンネル北口分岐(15分)あつみ大山トンネル北口登山口(14分)伊川津自生地(20分)雨乞山登山口・伊川津揚水機場
コース状況
アプローチ
・豊橋鉄道三河田原駅から石神まで豊鉄バスがあり、そこから数分で貯水池のある雨乞山登山口
・マイカーは国道259号石神から県道398号に入り、次の信号で渥美農免道路へ進む。一つ目の十 字路を右折し、キャベツ畑を通過、次の交差点を右に進むと伊川津陽水機場が見えます

①周回する場合は伊川津シデコブシ自生地の駐車スペースかあつみ大山トンネル北口の駐車スペースや泉福寺が無難。伊川津揚水機場前は1台程度のスペースがある。
②登山口まで標識はありません
③登山口からいきなりザレバの急坂で下る場合はスリップ注意
④雨乞山への登り・雨乞山~物見山~椛分岐はちょっとした岩場が多い
⑤タコウド・狼煙山は縦走路より外れますが短時間で行き来できます
⑥椛分岐~椛峠までは一気に下り、標高を下げます
⑦観音の腰掛岩・梔岩・臍岩・弁天岩・達磨岩・招き岩・物見岩・爺ヶ岩と各々、展望がいい
⑧大山山頂には展望台があります
⑨シデコブシの伊川津自生地・椛自生地には標識があり、開花情報は田原市観光ガイドのホームページを参照ください
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

大山(おおやま・328m)は渥美半島の最高峰でふもとの集落の名をとって、「越戸の大山」とも呼ばれているようです。大山の南面は太平洋の遠州灘に面し、山頂展望台からは恋路ヶ浜や神島が見えます。この大山から北側にある雨乞山(あまごいやま・233m)は周辺一帯の干ばつに対して山頂近くの雨乞神社に雨乞いの儀式を行っていたことから由来します。雨乞山周辺はチャートの岩場が多く見られ、低山ながらゴツゴツした登山道です。雨乞山の北側には三河湾に面し、山頂からは知多半島も見えます。この大山と雨乞山の間は渥美縦断ハイキングコースが整い、ちょっとした縦走路がありますが、10km近くあるので長いです。公共交通期間を使えば、縦走できますが、マイカーの場合はあつみ大山トンネル登山口からの周回コースになりますが、いずれにせよ長く、時より見せる展望や名前が付いた岩場が多く、歩きごたえは充分、あります。
この時期に花をつけるシデコブシは、伊勢湾周辺にのみ自生し、渥美半島では大山の登山口である椛・伊川津、田原市街の黒河湿地、田原アルプスの登山口近くの藤七原湿地の4箇所があり、各々、県や国の天然記念物になっています。今回は伊川津に寄りましたが、まだ8分程度、帰りに黒河湿地に寄り、ここは満開でしかも目の前で見ることができました。椛は山の中で一番、開花が遅く、今回は時間の関係上、寄れませんでした。
さすが、渥美半島で全般に温暖のために冬~早春の今の時期までしか登れなさそうな山でしたが、今日は快晴なのに、PM2.5の為に霞んで海がはっきり見えなかったのが残念。

フォトギャラリー

シデコブシ

伊川津揚水機場

いきなりの急登

振り返ると海が見えます

ミツバツツジが満開

きれいな田園風景が広がります

雨乞山

物見山

通過してきた雨乞山と物見山

南国を思わせるシダ類

面白い名前・タコウド

椛峠

物見山の稜線を見る

南国を思わせる樹林帯

狼煙山から大山が見えてきました

観音の腰掛岩

大山

あつみ大山トンネル北口への下降道

登山口

キャベツ畑越しに見える縦走路

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部