2019登り初め☀ロウバイ咲く宝登山
- 投稿者
-
なっちゃん(おとな女子登山部)
イオンモール土浦店
- 日程
- 2019年01月08日 (火)~
- メンバー
- 本社:平木
おとな女子登山部メンバー:他1名
- 天候
- 晴れ☀
- コースタイム
- 野上駅(15)萬福寺(90)宝登山山頂(5)ロープウェイ山頂駅
- コース状況
- 危険個所なし。
標識もあり迷いやすいルートもほぼないので、初心者の方も安心して挑戦できます。
- 難易度
感想コメント
2019年の登り初めは、神社があってお参りできる山がいいな~ということで、埼玉県・宝登山へ登ってきました^^
手軽に山も登れて、神社もあって、最後に美味しいご褒美がある宝登山。
そんな満喫コースを、ぽかぽか陽気の中歩いてきました。
しかし初心者向けのコースといえど、山登り。
登り始めの坂道に息を切らせ無言で歩き(笑)、ゆるやか~な道になればキャッキャと話し(笑)、そして最後にまた続く階段の連続で意気消沈する。そんな愉快なメンバーで励ましあいながら登り初め^^
もっちーの「あとちょっとだよ~!」が2度3度(、4度5度?笑)繰り返されるたび、ため息をつく平木。笑 舗装路後の階段の連続は、確かに心おれるものでした。宝登山へ行く方は、最後の階段が頑張りどころであることをお忘れなく^^;笑
山頂では、ご褒美に用意していた磯辺焼き&おしるこタイム☆
風もないのでゆっくり山ごはんするのにサイコーでした^^
食後は咲き始めていたロウバイを見ながらロープウェイ山頂駅へ。
歩いて下山する気満々のもっちー VS 早くかき氷を食べたいモードの平木(&なっちゃん)。タイミングよく?ロープウェイ発車の時間で飛び乗りました。笑
下山して宝登山神社へお参り。
※1/15までは参拝客も多いことから、御朱印はすでに用紙に記されたものをお受けするものでした*
そして念願の阿左美冷蔵(金崎本店)へ♪
2年程前に来た時とは異なり、本館・別館で別メニューが用意されていましたΣ(゚Д゚!今回は本館へ行きましたが、別館のメニューも気になるところ。(別館は床暖房のお座敷とのこと)次回は別館へ行ってみたいと思います^^
・・・そんなこんなで盛りだくさんな内容となった長瀞アルプスツアーでした☆
本当は冬限定の長瀞ライン下り「こたつ舟」も気になるので、来年の冬はこちらも行ってみたいと思います^^
2019年も楽しい登山になりそうな予感です♪
◇登山口情報◇
秩父鉄道・長瀞駅に車を置いて、1駅隣の野上駅へ。
※電車の場合は、熊谷(もしくは寄居)から秩父鉄道・野上駅へ直行。
お手洗いは、駅前・登山口付近にあります。(その後はロープウェイ乗り場までありません。)
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。