残暑厳しい東おたふく山から 六甲山最高峰 931M (神戸市)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
木德 尚代
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2020年09月08日 (火)~2020年09月08日 (火)
メンバー
天候
快晴
コースタイム
東おたふく山バス停 12:30 ~ 13:00 東おたふく山~黒谷西尾根~13:50 六甲山頂 14:15 ~ 黒谷西尾根 ~ 15:15 分岐  ~ 住吉川右岸 ~ 渡渉 ~ 住吉道 ~ 御影駅 17:00
コース状況
七曲り道が通行止めの為、山頂にいくには 一般ルートだと西おたふく山経由か、土樋割峠経由、蛇谷北山から登るしかありません。
今回はバリエーションルートの黒谷西尾根のピストンにしました。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

台風一過。 暑い神戸です。サラシナショウマに合いたくて「伊吹山」に行く予定にしておりましたが、天気が午後から悪く中止に致しました。
久しぶりに六甲山頂に登ってみたくなり、急遽「スダチ素麺」準備をしていったものの登山口つくのがお昼過ぎていたので、東おたふく山登山口までバスで登りました。
ただ、暑い。本当に暑い。汗だくで登るとお昼時に東おたふく山で休憩している方もおおかったです。先に進みます。ここからは涼しく、山に来てよかった感あります(笑)
下って登り返すと、おこもり谷です。
山頂で素麺と思っておりましたが、急遽沢で素麺タイムに致しました。
全て冷やすと、冷たくて非常に美味しかったです。芦屋の駄菓子屋「よしや」さんのゼリーも絶品でした(68円(笑))芦屋にもまだ駄菓子屋さんが健在することに感動です。
ノンアルも冷えたので、尾根を登ります。また急・・・。黙々登ると一軒茶屋です。
まだ営業しておりますが、かき氷は我慢して進みます。
久しぶりの山頂です。
ノンアルで乾杯!トレランの方、女子会の方の撮影をしてノンアルがぶ飲みして下山致します。
疲れていたのか黒谷西尾根分岐で変な尾根に入り登り返しました。
慣れている道でも、バリエーション間違えると結構危ないです。集中大事ですね。
岡本に降りようとして、何故か住吉道に下ります。好きな道です。
先行者が右岸に渡ったので、こっそりついていきました。
住吉川を感じる道です。ただドン付き堰堤で行き詰まり地図確認。GPSを出しました。
大きな川になっていくので、左岸の入口が見えておりませんでした。
左岸の一般道に戻り、(ここから長い・・・)御影に下りました。

登りより下りの長い、久しぶりの六甲山頂でした。
暑い時期の冷たい麺は飛び切り美味しかったです。
400ルート以上ある六甲山のルート、制覇したいものですね。
本日も学び多きオモロッコウでした。

ベースレイヤー ファイントラック クール 大活躍でした!


沢の動画はこちら

フォトギャラリー

山スダチ素麺 

少しショートカット

東おたふく山 ここ好きです ここで昼食の方多かったです

ご飯食べてる二人が絵になります

道荒れてて、この靴でよかった

笹道 少し涼しい~

更に涼しい~ 美味しい!

芦屋のよしやにて、68円のゼリー美味しい!キウイもってきたんですが切るの面倒で止めました

六甲手ぬぐいと食べたかったんです

ヤマホトトギスとヒヨドリバナ、ってことはアサギマダラにも会えそうですね

黒岩西尾根 

岩尾根です ガれてました

山頂 いつもより人少な目でした

この手ぬぐいで山頂で飲みたかったんです

住吉道の登り返し 好きですねここも

住吉川 右岸

更に 

右迷いやすい と ・・

カラスアゲハか ミヤマカラスアゲハ? どっちや?

海の夕焼けが美し

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部