東京都八王子市・萩原作業道から一丁平~高尾山
- 投稿者
-
新井 康之
瑞穂店
- 日程
- 2020年12月21日 (月)~
- メンバー
- 瑞穂店 新井
- 天候
- はれ
- コースタイム
- JR高尾駅~50~日影林道入口~
40~萩原作業道分岐~20~一丁平
~80~高尾山山頂~60~高尾山口
~30~JR高尾駅
入山6:30AM 下山13:00PM
累積登高1192m
歩行距離17.4km
- コース状況
- 日影林道は昨年の台風被害の復旧作業中。
人は通れますが工事によっては通行止も。
トイレは、高尾梅郷と日影沢キャンプ場と
一丁平、もみじ台、高尾山山頂にあり。
- 難易度
-
感想コメント
冷え込みが続くようになってきたので、
毎年恒例のシモバシラ散歩に高尾山へ。
ついでにたくさんの食材も持ち込んで、
のんびり山ごはんも楽しんで来ました。
・・独りボッチでしたがwww
シモバシラは最近グッと少なくなってき
たようにも思います。
10年も前くらいには、一丁平あたりでは
探さなくてもたくさんの白い氷の花を見
る事ができたと覚えています。
高尾山は多くのハイカーが訪れることで
有名ですが、自生地を踏み荒らすような
乱暴なハイカーって、見たことがないの
ですが、ねえ。。。
ともあれ、今年も無事に不思議な氷の花
たちに逢うことができました。
保護に尽力されているレンジャーの方々
や、登山道の整備の工事関係者の方々の
おかげです。
ありがたい事です(>_<)
一丁平の展望地からは、長く裾野を延ば
す富士山がよく見えます。
少し巻き道を進んだ伐採地からは都心部
のスカイツリーも眺める事ができます。
ベンチやテーブルもたくさんあるので、
山ごはんでのんびり寛ぐのには、最適な
場所です。
今回のルートは、市街地歩きも含めると
15㎞を越え、累積登高も1000㍍以上に。
歩き応えも充分です。
冬で鈍ってしまう前に、トレーニングが
てら是非出かけてみてくださいませ。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。