東濃の山 多治見6名山・浅間山
- 投稿者
-
本田 康之
イオンモール各務原店
- 日程
- 2021年05月10日 (月)~2021年05月10日 (月)
- メンバー
- イオンモール各務原店 本田康之
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- 浅間神社参道入口(13分)広場(10分)浅間山(3分)展望台(9分)広場(10分)浅間神社参道入口
- コース状況
- アプローチ
・公共交通機関はJR多治見駅から小野田小滝まで東鉄バスがあります
・国道19号住吉町から県道381号を進み、中部国際カントリー入口手前、右手に鳥居があ
る場所
➀浅間神社参道入口に3台程度は駐車可能、この参道は小野田町小滝からの浅間林道に通じます。(車の場合は浅間林道を進み、広場まで車で行けます)
②参道は途中まで舗装路ですが、途中から山道に変わります。あまり人が通らないのか、やや荒れ気味です。
③電波塔がある場所で浅間林道に合流
➃広場に鳥居があり、ここから浅間山への登山道ですが、林道を進みます
⑤浅間山山頂には浅間神社があります
➅浅間山山頂から展望台まで標識があります
➆浅間山直下に林道が走ります
➇展望台からも広場へ、山頂直下の林道でも広場へ帰れます
- 難易度
-
感想コメント
浅間山(せんげんやま・372m)は美濃富士とも呼ばれる可児市で一番高い山で多治見市との境にあります。多治見市では多治見6名山(浅間山・高社山・方月山・池田富士・弥勒山・笠原富士)の一つ。山頂には浅間神社が祀られ、山岳信仰の対象として、かっては女人禁制がしかれていて、その名残を示す史跡もあります。また7月第一日曜日には子授け・子育ての神を祀る浅間神社で祭礼の行事もあります。
浅間林道が走り、標高が低いのもありますが、麓の桜ヶ丘住宅街の裏山という感じですが、山頂近くの展望台からの眺めもよく、時間もかからず、お子様連れでも安心の山です。
もう一つ、浅間山にはサクライソウ自生地というのが地図に記載されています。「 久々利のサクライソウ自生地 」として国の 天然記念物 に指定されているものの、7月に咲く花といえども場所もわからず、看板もなしでした。
今日も全く密にならない山でした。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。