名古屋近郊の山⑲ 定光寺界隈・山星山
- 投稿者
-
本田 康之
イオンモール各務原店
- 日程
- 2021年09月27日 (月)~2021年09月27日 (月)
- メンバー
- イオンモール各務原店 本田康之
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 定光寺公園第三駐車場(2分)東海自然歩道入口(9分)正伝山広場(2分)道路交差(10分)大学校前ロータリー(25分)大洞峠(13分)山星山(14分)宮刈峠(3分)宮刈池(6分)神明神社(20分)定光寺公園第三駐車場
- コース状況
- アプローチ
・マイカーは国道155号鹿乗町から県道15号白嶺橋東を県道205号で定光寺へ
・公共交通機関はJR定光寺駅が最寄りになります
①定光寺公園に無料駐車場があります。トイレもあります。
②正伝池横に東海自然歩道入口があり標識があります
③正伝山は広場のようなところで標識はありません
④一旦、正伝池からくる道路を交差し、対岸の登山道にでます
⑤大学校前に繋がる道路にでますが、手前で右に曲がると高根山で休憩所があります
(分岐標識は森林交流館になっています)
⑥大学校前ロータリーで東海自然歩道を標識に入ると、この大学校前を巻くように道が続き、最後は大洞峠へ下っていきます。大洞峠は橋で通過します
⑦山星山にはベンチがあります
⑧一旦林道分岐があり、次の峠が宮刈峠でここにトイレがあります
⑨ここを左折すると、県道205号にでれます
- 難易度
感想コメント
定光寺自然休養林には東海自然歩道と自然散策路が走り、森林浴ができます。このあたりは愛知県と岐阜県の県境沿いに愛岐丘陵と呼ばれる山々で、今回は定光寺を起点とするミニ周回コースを歩いてきました。正伝池からだと周回するには宮刈峠がちょうどいい感じです。
高根山をいつのまにかカットしてしまい、大学校前ロータリーまできてしまいましたが、この先は東海自然歩道らしい階段のある登山道が続きます。ただ、猿投山あたりと比べると傾斜がゆるく、走るのにも良さそうです。山らしい山としては山星山(やまぼしやま・372m)になり二等三角点もありますが、展望もなく通過しそうなピークでした。この先、宮刈峠にトイレがありお子様連れには安心だと思います。ここからの林道は沢沿いでひっそりとした宮刈池を通過し、県道にでます。県道からは定光寺公園まではすぐに行けますが、方向だけ間違わないようにしましょう。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。