鈴鹿のマイナーピーク 岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2021年10月14日 (木)~2021年10月14日 (木)
メンバー
イオンモール各務原店  本田康之
天候
快晴
コースタイム
道の駅奥永源寺渓流の里(12分)祠(3分)黄和田城跡(16分)送電線177号(25分)岳(16分)送電線178号(30分)祠(10分)道の駅奥永源寺渓流の里
コース状況
アプローチ
・公共交通機関は近江鉄道八日市駅からちょこっとバス市原線で永源寺支所、政所線で道の駅まで行けます
・マイカーは国道421号の道の駅奥永源寺渓流の里が起点
①道の駅の対岸に登山者駐車場があります(道の駅にトイレがあります)
②登山口は黄和田集落の黄和田住宅案内図がある箇所の次の分岐を山方面へ向かいます
③入口に祠がある場所の踏み跡を入ります
④京極黄和田城の石垣付近に中電保守道の黄色看板を入ります
⑤2本の送電線を通過し、2本目のマーキングのある箇所を直登していきますが、この先は急坂で滑りやすく歩きにくいです
⑥山頂には三角点とプレートがあります
⑦山頂から旭山方面への尾根はマーキングがあります。次の送電線178からは展望があります
⑧同じ道の下降よりは先に進み政所へ下山する方がよいです
私は中電保守道でトラバースして送電線177号へ戻りました
⑨立ち寄り湯は永源寺方面に永源寺温泉八風の湯があり、平日1300円・土日祝1500円(10:00~22:00  無休)があります。道の駅奥永源寺に割引券があります
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

道の駅奥永源寺渓流の里の東側にある気になっていた岳(だけ・781m)というピークがあります。
今日は持ち時間が2時間程度しかなく、行き先の通り道にあるこのピークがちょうどよくようやく登ってきました。山と高原地図では破線で登山道がありますが、あまり登る人がいなくマイナーです。
名前からして急峻をイメージしますが、道の駅から見る限りでは岩場が切り立ったような山ではありません。しかし案内などは全くないので登山口も地図とにらめっこしながら行かないとわかりません。登山口らしき祠から踏み跡が続く道をたどると、城跡の石垣があり、このあたりから続く中電の保守道を辿っていきます。送電線177号まではすんなりですが、この先のピークまでの直登ルートはまさに急坂で上りはまだしも下りは無理じゃないかというほど傾斜が強いツルツルの道で残置ロープもあります。なんとか登りつめると傾斜も落ち、稜線にでて、マーキングの従い進むと、展望もないピークに到着します。一生懸命登ってもこのピークだとがっかりかもしれません。ので先に進んで展望が効く送電線178まで進みました。この先は旭山や東山といったピークがあり、登山道もしっかりしているようですが、今日はここまで。岳のピークを迂回するトラバース道で戻り、元の登山道へ合流し、下りました。
名前だけで惹かれる山でしたが、鈴鹿50山や300山狙いの人ならいいですが、あまりおすすめしません。ちなみにヒル多発地帯ですので、ご注意を。

フォトギャラリー

黄和田集落から岳

道の駅奥永源寺渓流の里

ここを曲がります

祠が目印

黄和田城跡の石垣

ここがスタート

道ははっきりしています

最初の送電線176

送電線177

ここを直登

きれいな樹林帯ですが、、、

残置ロープありのかなりの急登

最後の岩場

尾根に出ると

岳!

縦走路を進みます

コル

送電線178号

竜ヶ岳

日本コバ

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部