初冬の立山縦走1日目 浄土山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
日下部 友哉
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2021年11月18日 (木)~2021年11月19日 (金)
メンバー
他1人
天候
晴れ
コースタイム
■1日目 GoogleMap:青線
室堂(85)浄土山(25)富山大学立山研究所(20)一ノ越山荘(45)みくりが池温泉(15)雷鳥荘
・行動時間:3時間10分+休憩
・累積標高:+495m、-518m
・歩行距離:5.6km

■2日目 GoogleMap:赤線
雷鳥荘(130)剱御前小屋(40)別山(55)真砂岳(75)大汝山(30)雄山(25)一ノ越(25)室堂山荘(10)室堂
・行動時間:6時間30分+休憩
・累積標高:+1028m、-983m
・歩行距離:8.9km
コース状況
・真砂岳〜富士ノ折立〜雄山は急な斜面のトラバースも出てくるので細心の注意を。

■気温
・1日目
11:45 浄土山-5℃ 稜線風あり(予報では13m/s)

・2日目
6:15 雷鳥荘前-5℃
8:25 剱御前小屋-5℃ 風あり(予報10m/s)

稜線は冷たい風が強く気温以上に体感温度は低かった。日向は5℃くらいのところもあり。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

念願だった雪の立山に行ってきました!

■1日目
久々に立山黒部アルペンルートを乗り継ぎ室堂へ。室堂に出れば一面の素晴らしい雪景色。雪山と青空と。これが見れただけでも幸せです♫

室堂到着が10:00になるので1日目は短めの行程で室堂〜浄土山〜一ノ越〜雷鳥荘で。始めはつぼ足で、浄土山登山口からは斜度が急になるのでアイゼン付けて浄土山へ。なかなかに息が上がってしまいましたが浄土山に着くと目の前に雄山が。浄土山から富山大学研究所への稜線は風が強くて寒い!急いでハードシェルを着用。龍王岳の存在感。立山カルデラ、五色ヶ原、薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳等々の素晴らしい雪景色が見えました♫

寒くてゆっくりしていられないので一ノ越に降ります。目の前には悠々たる雄山が。一ノ越山荘前で小休止して室堂方面へ戻ります。奥大日岳、大日岳もよく見えます。みくりが池はまだ全ては凍っていなく凍り始め。本日の目的地雷鳥荘が見えてきました。地獄谷の活動は冬も活発で硫黄の煙がもくもくと。雷鳥荘は雷鳥平と立山の山々が目の前で素晴らしい景観ですね(夏は通過するだけで、雷鳥沢キャンプ場でもテント泊したことない笑)受付してお腹空いたので軽食と生ビールを頂きます。それからちょっと外で時間潰して、温泉へ!

雷鳥荘はもちろん温泉があって、展望風呂から奥大日岳が見えて雪山の景色を楽しみながら温泉に入れて最高です♫

温泉から出て部屋に戻ってきたらアーベントロートの立山が!黄色から段々とピンクに、そして赤くなりました!日が沈んでしまったのでロビーでまた生ビール飲んで(2杯目)、夕食を食べて就寝。

沢の斜面はまだまだ岩が露出しているところも多く、BCスキー・スノーボードの方は場所を選んで滑っている感じでした。

2日目へ続く。

■レイヤリング(備忘録)
上:①PolartecPowerwoolフーディ②PolartecAlphaDirectフーディ③ハードシェル
下:①メリノ150タイツ②ハードシェル
手:①メリノ②中厚手のレザーグローブ

ハードシェルジャケット、レザーグローブは稜線で着用。

フォトギャラリー

アーベントロート立山

室堂に出てこの景色!

浄土山へ

浄土山登山口からアイゼン付けて登ります

結構急斜面で息が上がってしまいました

浄土山到着

富山大学立山研究所へ向かう稜線は風が強くて寒い

雄山

立山カルデラ、五色ヶ原、薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳などなどの雪景色♪

一ノ越に下ります

室堂方面へ戻ります

奥大日岳と室堂山荘

振り返って雄山 迫力のある素晴らしい景色

みくりが池 凍り始めています

目的地 雷鳥荘が近くなってきました

日の入り 黄色とピンクの間 そして1枚目の写真へ

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部