日光 雲竜渓谷 ~雲竜氷瀑を見に行こう~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
笠松 文太郎
福井北四ツ居店 店舗詳細をみる
日程
2022年02月16日 (水)~2022年02月16日 (水)
メンバー
東武宇都宮店 笠松
銀座店 葛谷
天候
晴れ
コースタイム
6:35雲竜渓谷登山口(120分)洞門岩(45分)雲竜渓谷入口(25分)雲竜瀑とりつき(10分)雲竜瀑(10分)雲竜瀑とりつき(20分)雲竜渓谷入口(車道85分)洞門岩(90分)雲竜渓谷登山口15:12
※とりつき~雲竜瀑以外はゆっくりペースです。
コース状況
洞門岩の先、登山道コースは急斜面になるのでチェーンアイゼンをつけました。
心配な方は前爪アイゼンを。
雲竜瀑へのとりつきからは、道細く急斜面の為ピッケル・前爪アイゼンで行きましょう。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

栃木の冬と言ったら雲竜の氷瀑を見ない事にははじまらない!
もう2月ですが。
今年は氷瀑の大きさがより発達して見頃なのが、2月くらい。ということで待っていたのです。
見事な大きさ、キレイな氷のカーテンに心を奪われました。
最近の山行はほとんど晴れ。
写真が映えて嬉しいな。

登山口駐車場は非常に少ないです。
タクシーで行かれる方もいるので選択肢の一つとして下さい。
※凡そ大丈夫と思いますが、年によっては道の凍結状況などでタクシーが呼べない事もあるそうです。

登山口から洞門岩までは、稲荷川右側の道を進み、堰堤上に着いたら左岸に渉ります。
少し車道を歩くと洞門岩。
右に下り数100m先にパイプの骨組みがあるので、通過して斜面を上がります。
ここがけっこう悪い道。
慣れた方なら軽アイゼン、不慣れなら前爪アイゼンで登りましょう。

斜面を上がると雲竜渓谷入口です。
広々爽快でお天気も素晴らしくよく、余分に休憩してしまいました。
ここで12本アイゼンを装着。

ちょっと急な階段を下って、本格的に雲竜渓谷へ。
10分ほど進むと、右も左もきれいでかっこいい氷のカーテンがどこもかしこも。
友知らず・つばめ岩と言いますが、正直どれがどれだか分かりません。
どこも見ても見応えありますがな!

入口から500mほど(かな)で雲竜瀑へのとりつきです。
ここからでも雲竜瀑はなんとなく見えますが、滝壺までは見えません。
下調べの通り、斜面が急で道が細い。
ストックをピッケルに持ち替えました。
チェーンスパイクなどだとフリクションが物足りません。
とりつきからは前爪アイゼンで行きましょう。

慣れない方、高所苦手な方は前爪アイゼンでも難しいかも知れません。
とりつきまででも充分楽しめますので、無理せず楽しみましょう。

雲竜瀑はやはりド迫力。
お昼だったので日射しも強く暑いくらい。
2月末頃はけっこう溶けそう。

帰りは雲竜渓谷入口~洞門岩までは車道で。
のんびりと終わらないしりとりをしながら帰りました。

今年見れて良かった~。



【山情報】
  雲竜渓谷駐車場:937m、雲竜瀑:1,430m
【アクセス】
  雲竜渓谷駐車場
   日光ICから約6.3km、車で約15分

フォトギャラリー

雲竜瀑。お見事。

雲竜渓谷登山口

右岸に渡ります。

堰堤

今度は左岸に

少し車道を歩きます。

パイプの骨組みを越えると斜面を登ります。

急に登山な感じ。

雲竜渓谷入口

階段を下る。

氷のカーテン

氷のカーテン

ミニ雲竜瀑?!

氷のカーテン

とりつきから。中央右の筋が雲竜瀑

とりつき

細い。ホントはこの先がもっと急で細い。

雲竜瀑はでかい!

びっしり

下りも慎重に。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

福井北四ツ居店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部