札幌近郊朝活記録 硬石山
- 投稿者
-
斉藤 裕一
サッポロファクトリー店
- 日程
- 2022年08月25日 (木)~2022年08月25日 (木)
- メンバー
- 単独
- 天候
- 曇り
- コースタイム
- 登山口 → 西峰 50分
西峰 → 本峰 15分
本峰 → 登山口 40分
※タイムは一般的なコースタイムで、
実際にかかった時間とは異なります。
- コース状況
- 総距離 2.2km
獲得標高 310m
稜線に出るまでは、ひたすら急登。
滑落の危険もある為、十分注意が必要。
- 難易度
感想コメント
仕事前の朝活。
今回は南区の硬石山へ。
一年半程前に一度だけ登った事のある山です。
登山口で西回りか東回りかを選んで、スタートします。
前回登った時は東回りでしたので、今回は西回りをチョイス。
どちらを選んだとしても、登山口から稜線までは200mの標高を一気に登ります。
その後は稜線なので、走る事も出来ます。
西回りなので、稜線の分岐から西峰へ。
分岐から走れば5分もかからずに西峰に着きます。
タッチ&ゴーで本峰へ向かいます。
こちらも走れば10分ぐらいです。
本峰の次は東側の三角点に行きたいところですが、
現在、砕石作業中の為、立ち入り禁止となっているので、
分岐からそのまま下山。
下山もしっかり急なので油断は出来ません。
久しぶりに登りましたが、サクッと急登、稜線はランニングと
かなり効率のいい朝活になりました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。