小野アルプス惣山展望デッキ(兵庫県)
- 投稿者
-
萩 彩加
姫路駅前店
- 日程
- 2023年03月02日 (木)~2023年03月02日 (木)
- メンバー
- 姫路駅前店 萩 親友2名
- 天候
- 曇りのち晴れ
- コースタイム
- 岩倉登山口10分展望デッキ分岐20分展望デッキ15分総山20分縦走コースで総山下山15分岩倉登山口
- コース状況
- 岩倉からデッキまでは歩き易いコースです。縦走コースでの下山は、陽が入りにくいので足元が見え難いのと、階段の段差が大きいので要注意です。
- 難易度
-
感想コメント
小野アルプスの紅山に行くたびに、東側に見える展望デッキ。
総山には登るのに、つい紅山が気になって展望デッキに寄り忘れるので、今回は展望デッキメインで軽めのハイキングです。
入り口から歩きやすい道で、看板も多数。展望デッキまでの道のりは、危険箇所もなく、所々展望があり、気持ちのいい歩きです。
展望デッキからまっすぐ進むと、平坦な岩場があり、そこも休憩ポイントとなりますが、その少し先が惣山山頂です!惣山は小野アルプスの中で一番高い200m弱。ベンチが1つで、周りの木が伐採してあるので展望も良いです◎
ここで休憩☻今日は友達のホットサンド。外で食べるのは美味しいなぁ。
帰りは紅山分岐に向かってやや急な斜面を下りました。階段の段差があるので、足元不安な方はストックがあると良いです。
本日は、スタートが曇っていたので薄手のインナーダウンを着たまま終始すごしました。中には、ミレーのドライナミックメッシュ、メリノウールのロングTシャツ、フリースのベストです。
小物も厚手の手袋で、前日の雨で濡れている箇所に触れても冷たくないように気をつけました。
耳の出ている帽子だったので陽当りの悪い場所は冷たかったですが、これからは気温も上がって登山日和になりますね〜☻
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。