伊那富士・戸倉山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2023年10月12日 (木)~2023年10月12日 (木)
メンバー
イオンモール各務原店 本田康之
他1名
天候
晴れ
コースタイム
戸倉山キャンプ場(25分)馬止の松(25分)展望テラス(10分)金名水(15分)戸倉山西峰(4分)戸倉山東峰(4分)戸倉山西峰(50分)戸倉山キャンプ場
コース状況
アプローチ
・公共交通機関はJR駒ケ根駅から下田まで伊那バスがあります(平日のみ)
・車利用の方は国道153号伊南バイパス琴平町から県道49号、落合から県道210号で下田
 下田集落からは戸倉山キャンプ場標識をたどります(田んぼの中の道で狭いです)

①戸倉山キャンプ場にトイレがあります。なお蛇口の水は煮沸しないと飲めません
②戸倉山キャンプ場の舗装路を少し進み、標識で右側の堰堤の方へ進みます
③馬止の松からは尾根を巻くようなトラバース道になります
④展望ベンチでは中央アルプスが見えます
⑤金名水に東屋があります。水は出ていませんでした。
⑥戸倉山西峰に南アルプスと中央アルプスの展望図があります
⑦西峰から少し下った箇所に避難小屋があります
⑧東峰から南アルプス仙丈ヶ岳付近が正面に見えます
⑨立ち寄りは駒ケ根まで戻り、早太郎温泉郷までない
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

戸倉山(とぐらさん・1681m)は駒ヶ根・伊那にまたがる南アルプス前衛峰の伊那山脈にある山で山頂からは南アルプスと伊那谷の向こう側に中央アルプスの展望が広がり、晴れた日には遠くに北アルプスも見えます。伊那市側からみると、富士山のように見えることから伊那富士とも呼ばれ、日本一高所にある庚申塔が設置されている西峰と三角点がある東峰の双子峰になります。
昨日、ロング日帰りコースでしたので、今日は手頃な山として戸倉山を選択。春先はイワヤマツツジの群生があり、上の森コースがよいらしいですが今回はポピュラーな戸倉山キャンプ場から登ります。最初は尾根道ですが、馬止の松から尾根を巻くようなトラバース道に変わり、傾斜が緩くなります。このトラバース道の自然林が緑鮮やかで気持ちがよいですが、まだ紅葉には早いようだ。樹林帯の登山道なので、展望ベンチではじめて、展望が効きますが、正面に中央アルプスが見えます。今日はガスがかかっていますが、樹木の隙間からですが位置的には木曽駒ケ岳あたりです。ここからは猿の松、天狗岩、金名水と名前が付いた箇所が連続してでてきます。金名水は水がでておりませんが、東屋には大鍋がかかっており、地元の方がここで何か煮炊きをするのでしょうか?
ここから15分程度で山頂に飛び出します。着いたのは戸倉山西峰で中央アルプスと南アルプスが見える山頂で、北アルプスも遠くに見えます。展望板もあり、わかりやすいです。
ここから5分程度の東峰からは正面に今年登った仙丈ヶ岳が見えます。
この山は標高が1600mでキャンプ場から600mの標高差、歩きやすいようにトラバース道も設けてあるので、ファミリー向けでしょう。
不思議なのが、車が停まっているのに、登山者とすれ違わなかったことで、あとで調べるとこの山はキノコ狩りの人が多いそうで納得です。


①ウエアー(秋の低山)
気温12度、樹林帯の中で風が抜け、涼しいくらい
インナーは(アイスブレーカー)半袖Tシャツ
ボトムスは(ミロ)3シーズンパンツ

②ギア
登山靴は(サレワ)ミッドカットシューズ、ザックは(カンプ)30㍑、

フォトギャラリー

伊那富士の戸倉山

戸倉山キャンプ場からスタート

ここが登山口

樹林帯です

見落としそうな標識

馬止めの松

トラバース地帯

6合目

展望ベンチと中央アルプス

猿の松

金名水

9合目、、、もうすぐ

ここだけ紅葉しています

戸倉山西峰

南アルプスの塩見岳

中央アルプス側はくもの中

ブナの大木

南峰まではすぐです

戸倉山南峰

下山します

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部