豪雪地帯 幌加内で里山BC

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
斉藤 裕一
サッポロファクトリー店 店舗詳細をみる
日程
2023年11月29日 (水)~2023年11月29日 (水)
メンバー
斉藤
他 3名
天候
雪時々晴れ
コースタイム
南浅羽山
登り 1:00
下り 0:45
三面山
登り 1:45
下り 1:00
※どちらも登山道を通っていない為、
 実際にかかった時間を記載。
コース状況
南浅羽山
距離 2.1km 獲得標高220m
三面山
距離 3.0km 獲得標高240m

両山ともにやや笹が出ていて、
登りにくい箇所はあるが、
ラインを選んで滑走可。
雪質はやや重く感じたが、
この時期にしては上質。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

札幌市内でも積雪、真冬日と
いよいよ冬本番と言う事で、
初冬の定番エリアとなりつつある、
豪雪地帯、幌加内の里山で、
バックカントリースキーをして来ました。

今回は南浅羽山と三面山。
500m程の山ですが、もうしっかり積雪があります。
しかもこの地域の前日からの降雪量が40cmと言う、
最高のタイミング。

まずは南浅羽山から。
スキーを履いていても、
膝くらいまで沈んでしまう積雪量のラッセルで、
体力を消耗します。
少し笹が多く登るルートにやや苦労しましたが、
滑れそうなポイントを探しながら。
432mのピークまで登り、
この地点からドロップ。
少し登り返して、もう一度オープンバーンを滑り下山。

次に三面山に移動。
夜勤明けで駆けつけたメンバーを一人追加して、
4人で再度登り出し。
こちらも二日前には笹が多くて登れなかったと言う、
情報がありましたが、
一晩でしっかり積雪量が増えていました。

新メンバーが一座目と言う事で、
ラッセルを交代してもらい、
楽々登って行きます。
428mのピークで13:30、
16時の日没時間を考慮し、
今回も山頂は諦めてドロップ。

最高のパウダーランを楽しんだ後、
また少し登り返して、
駐車場方向にもう一本滑りましたが、
下山方向が少しずれてしまい、
最後はトンネルを板を持って、
歩いて駐車場に戻りました。

途中、私以外の三人全員が、
シールが剥がれ接着面が凍ってしまう
トラブルに見舞われましたが、
スキーバンドで固定し、
なんとか登る事が出来ました。

多少のトラブルはありましたが、
時間に余裕を持って行動しているので、
問題ありませんでした。

~お立ち寄りスポット~
秩父別温泉「ちっぷ&ゆ」 日帰り入浴500円


☆服装・装備について☆
ウェア類…
インナー(ミレー:ドライナミックメッシュ)
ロンT(化繊)
フリース(グリッド系)
防寒ジャケット(ミレー:ブリーズバリアトイ)
ハードシェル(ジャケット)
スポーツタイツ(厚手)
ハードシェル(ビブパンツ)
ソックス(スマートウール:スキーフルクッション)

その他の装備…
バックパック(BC用45L)
登れるスキー道具一式
ビーコン(BCA:トラッカー2)
アイゼン(ブラックダイアモンド:ネーベプロ)
ピッケル(ブラックダイアモンド:レイブンウルトラ)
熊スプレー(カウンターアソールト)
※アイゼン、ピッケルは念のため携行しているが使用せず

フォトギャラリー

幌加内BCスキー。

まずは南浅羽山へ。

思っていたよりしっかり雪付いてます。

クリスマスツリー。

電線沿いはオープンバーン。

いいですねー。

雪の降り方が強くなって来ました。

ガスも出て来ました。

山頂は諦めてドロップ。

ナイスツリーラン。

メンバー1名追加!!

ラッセルあざーす!!

ドロップしまーす。

モードチェンジ。

パウダーライド!!

ナイススプレー!!

トンネルに向かってドロップイン!

メイク。

気をつけて横断しましょう。

トンネルをくぐって下山完了。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

サッポロファクトリー店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部