スキー&スノーボード滑降 乗鞍岳 剣ヶ峰(3,026m)【長野県・岐阜県】
- 投稿者
-
安藤 雅人
名古屋駅前店
- 日程
- 2025年04月22日 (火)~2025年04月22日 (火)
- メンバー
- 春日井店:山田
名古屋駅前店:安藤
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 三本滝レストハウス駐車場➡【180分】➡乗鞍岳➡【35分】➡三本滝レストハウス駐車場
- コース状況
- 駐車場から積雪があり、スキーシールを付けて歩ける
上部の雪質は良く滑りやすいが、下部は雪が重く滑るのに難儀する
- 難易度
-
感想コメント
雪遊びは、雪があるうちしか行けないので、行ってきました!
『乗鞍岳の山頂から登って滑りたい』と思い、朝4時に名古屋を出発しました。
天気も昼過ぎから下り坂ということで早めの出発でした。
現地に着くと晴天で、気持ちも上がります♫
今回の同行者は、初めてのバックカントリーということで
行けるところまで行って滑ってこようということでしたが
若いので体力があり、スノーシュー歩行も難なくこなし、山頂まで一気に登りました。
コース自体は難しくはないですが、過去に雪崩のあった個所もあり注意は必要です。
樹林帯を抜けると天候が悪くなる予報なので、風が強かったです
立っているのもやっと感じでした。
スノーボードを背負って歩くのは辛そうでした・・・。
しかし山頂からの景色は最高でした!!
風が強く長く滞在していられないので、写真を撮ってすぐに下山です。
下りはあっという間でした(笑)
気持ちがよすぎて、滑った後を振り返るのを忘れてしまい、
気が付けばスタート地点の駐車場でした。
やはりスキーでの下山は最高です★
この日は、ほとんどの方が、スキーやスノーボードでした、
雪山登山ももちろん楽しめますので、是非機会があれば遊びに行ってみてください。
■今日の装備■
シェルジャケット
薄手のフリース
アイスブレーカー150のロングスリーブ
半袖ドライナミックメッシュ
薄手のフリースグローブ
オーバーパンツ
薄手のタイツ
スキーブーツ
スキー
スキーシール
■持ち物■
アイゼン
ピッケル
ビーコン
プローブ
シャベル
ツェルト
ファーストエイドキット
行動食
サーモス
水2L
オーバーグローブ
サングラス
ゴーグル
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。