福岡近郊 低山ハイキング『宮地岳(180m)~在自(あらじ)山(249m)』(福岡県福津市)
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2012年04月27日 (金)~2012年04月27日 (金)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 宮地嶽神社駐車場-(5分)-奥ノ宮-(20分)-宮地岳-(15分)-在自山-(5分)-展望台-(15分)-金刀比羅神社-(20分)-宮地嶽神社駐車場
- コース状況
- 踏み跡や道標がしっかりしており、快適に歩けました。宮地岳から在自山への縦走路は、尾根沿いで、今からの時期はかなり暑いと思いますので、水は忘れずに。在自山の下山道は展望台を経由しましたが、展望台からは急降下ですので、ストックがあるといいと思います。
- 難易度
-
感想コメント
スタート地点の宮地嶽神社へ行くのは、小学校の遠足以来(30年以上ぶり)でしたので、ほとんど記憶しておらず、境内の風景も新鮮でした。3つの日本一(大注連縄、大太鼓、大鈴)や奥の宮八社など見どころ満載です。特に大注連縄は圧巻です。これからは、奥の宮付近のツツジも見頃となってくるでしょう。
宮地岳から在自山への縦走路に展望のよい休憩所があります。玄界灘から志賀島、さらに博多方面まで望めます。ベンチもあり、ランチ休憩には最適です(両山のピークはほぼ展望なし)。在自山は、地元のかたに人気のようで、平日にも関わらず、3組の登山者とすれ違いました。ゴールの金刀比羅神社まで2.4kmの快適な山歩きでした。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。