北アルプス 薬師岳。  『足のわらじを履いても登り切れないほどの大きい山』

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
葛谷 由紀子
日程
2014年07月28日 (月)~2014年07月29日 (火)
メンバー
池袋西口店 石倉
調布パルコ店 渡邊
銀座店 葛谷
天候
快晴
コースタイム
1日目:折立(140分)三角点(120分)五光ベンチ(80分)太郎平小屋(20分)テント場
2日目:テント場(80分)薬師平小屋(60分)薬師岳(120分)テント場
    (20分)太郎平小屋(180分)折立
コース状況
三角点までは所々ぬかるみあり。
太郎平までは特になし。

テント場から山頂までは2カ所ほど雪渓あり。アイゼンはなくても平気ですが、朝早いと凍ってます。
山頂直下の登りはすこしザレてるので慎重に。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

他店のスタッフと夏山へ!

雄大な景色を見たいと思い、
深田久弥が『足のわらじを履いても登り切れないほどの大きい山』と詠ったと言われる『薬師岳』へ!

富山から入って折立からスタート!

久々のテント担いではなかなか重くてへばってましたが(主に私だけが)
ガスガスな天気から青空がでてきた時のテンションはあがりっぱなしでした。

テント場も平日ではありますがさすが夏山、たくさんのテントが張っていて、
中には海外から来た人たちもいました。


二日目は下山の時間に追われながらも必死に登りましたが、
ふりむけば黒部五郎から三俣蓮華、雲ノ平や奥には槍ヶ岳が大パノラマ!!!

あまりの絶景に、一人のスタッフの頬に気づけば涙が。
お腹を壊すか、通行止めを偽装するか、何かしら理由をつけてもう一日ここにいれたらなあと本気で思いました。
(職場の人ごめんなさい。)

薬師岳、山頂では立山から劔も見えて、本当によいコンディションの時に登れてよかったです。
コースタイムは少々時間かかる場所ですが、
この夏にぜひ薬師岳を選んでもらえたらなあと思います。



☆折立までは富山からバスが片道3500円ででています(要予約。)
最終がこの時期は14時までです。(時期によってバスの本数も変わります。)

マイカーは夜間通行規制あり。駐車場100台(20時~6時は通行不可。通行料金1800円)

フォトギャラリー

折立から太郎平までの登山道から見える薬師岳。

登山口。『太郎山を経て薬師に至る。』

三角点まではぬかるみも段差もある登山道。

三角点のベンチ。本当はここから薬師岳が見えるはずなのにガスガス。。。

三角点からしばらくすると太郎平までの長い道のりが。

段々晴れてきました!『カントリーロード』を歌いながら元気に歩きます。

チングルマ。まだ白い花びらをつけてるのも沢山咲いていました!

太郎平小屋が見えてきたーーー!

ということで、喜びのポーズ。

太郎平からの景色。左側に水晶がどーんと。ワリモの奥にちょこっとだけ鷲羽も見えます。

太郎から木道を20分歩いて下ったところにテント場が。水も豊富。トイレもきれいです。1人700円。

ドンがフレンチトーストを作ってくれました!

翌日は早朝から山頂へ。少し登るとガレ場。

こんな感じがしばらく続きます。

ハクサンイチゲがたくさん咲いてました。

雪渓が。この手前にも一か所。朝早いと凍結してるので慎重にあがります。

稜線あがってしばらく歩くと薬師岳山荘。その先のてっぺんは山頂ではなくもうすこし左。

山荘からつづら折りに登って祠の先もう少し行くと山頂が!

2,926m百名山 薬師岳登頂!

テント場に戻るまでの眺め。終始槍ヶ岳、三俣蓮華岳、黒部五郎岳が。もう一日いたかったです。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部