奥多摩 三頭山
- 投稿者
-
飯田 真仁
イオンモール土浦店
- 日程
- 2011年06月03日 (金)~2011年06月03日 (金)
- メンバー
- 千葉パルコ店 飯田
- 天候
- 曇り
- コースタイム
- 仲の平0900~西原峠1014~大沢山1134~三頭山1159~神楽入ノ峰1230~三頭山1300
~入小沢ノ峰1335~ヌカザス山1355~イヨ山1432~奥多摩湖1459
- コース状況
- 三頭山南面は虫が多く、登山道を横切るように張られたクモの巣に悩まされました。なぜか北面ではほとんど虫はいませんでした。ヌカザス尾根は急坂が続きます。
- 難易度
-
感想コメント
今回、道間違いをやらかしてしまいました。
三頭山山頂から「鶴峠分岐」を目指すはずが、「鶴峠」の方へ進んでしまい、気がつくと神楽入ノ峰に到着。あれ~?入小沢ノ峰じゃないのかな?と、地図を見ると明らかに変なところにいる!あわてて三頭山に引き返しました。途中のんきにツツジなど愛でておりましたが、いや~暢気すぎました。1時間のロスです。
ヌカザス尾根は通称「ツネ泣き坂」と呼ばれる急坂が続きます。下りでは高度感があり、ちょっと怖いくらいでした。昔、おツネさんが山向こうの恋人に会いに行った帰りに夜が暮れてしまい、泣きながら下ったそうです。降りは苦手な私も泣きそうでした。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。