かしきりの篭山(鳥取県)
- 投稿者
-
山平 彩加
姫路駅前店
- 日程
- 2014年10月16日 (木)~2014年10月16日 (木)
- メンバー
- イオンタウン姫路店 山平 彩加 親友1名
- 天候
- 晴れのちくもり
- コースタイム
- 中田登山口25分栗の木分岐20分稜線(岩神コース合流)10分惣地コース分岐25分反射板10分山頂10分反射板25分稜線15分栗の木分岐15分中田登山口
- コース状況
- 登山口から栗の木ぶんきまでは広い作業道ですが滑りやすいです。蛇も出没。
栗の木分岐から惣地コースの分岐までは伐採地。眺めも良くススキの道を楽しく歩けます。
惣地コース分岐から山頂までは展望が良く、ススキや熊笹の道をアップダウンを繰り返しながら進みます。
- 難易度
-
感想コメント
鳥取県の智頭町に存在感のありすぎる篭山!
意外にも登山の本には載っていないのです。
とっても展望の良いコースなのに、本日は誰とも出会わず貸切状態でした。
登山口からいきなり急な坂道。
地面は固く滑りやすいので気を付けて!
大きな栗の木の分岐からの伐採地はススキの隙間を歩きながら、周りの山を見て歩けます。
稜線に出ると、展望が開けて日本海側まで見えます。
ただ、ここからは尾根づたいなのにアップダウンが続くので、急がずゆっくりペースで★
山頂は少し殺風景なので、今回は反射板のピークでランチしました。
(反射板より手前のピークも、眺めがよくお勧めです!!)
少し早い誕生日祝いをしてもらって、やっぱり自然の中で過ごすことは幸せだな~と実感しました。
今回は2匹、蛇に遭遇。
地面の色に同化していてもう少しで踏んづけてしまうところでした。
皆さんも要注意!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。