奈良・若草山 春日野古道・世界遺産を歩く
- 投稿者
-
五嶋 史治
イオンモール各務原店
- 日程
- 2015年11月10日 (火)~
- メンバー
- イオンモール各務原店・五嶋
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 春日大社P<8分>若草山南入り口<25分>若草山<35分>北入り口<15分>二月堂<15分>東大寺<35分>(鷺原道)春日大社神苑<30分>春日大社P
*寺社仏閣見学を含めてトータル240分
- コース状況
- 整備されています
*鷺原古道は、一般散策道では無いので、地元のガイドさんの案内するツアーに参加してください(今回はガイド無の自由散策です)注意:案内板や目印は皆無です
- 難易度
-
感想コメント
鷺原道(奈良公園内の)は、その昔、東大寺の僧が、春日大社に参拝したり、交流の為に歩いた古道で、ほぼ南大門から真直ぐの道である(当時は)、案内板や地図は無いのと、始めは広大な草の広場ですが、中央に谷状の川が有ったり、鹿除けのフェンスが有って、それを越えると、暗い樹林帯の中を歩く中級者向きです。
他は初級者向きの観光ハイキング道です
ゆっくり古都を散策してください、
紅葉は最盛期です、若草山まで登る観光客は少ないので、寺社仏閣の観光客との混雑は無縁です。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。